ナハフ14100形(ナハ102)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 23:36 UTC 版)
「天塩炭砿鉄道」の記事における「ナハフ14100形(ナハ102)」の解説
1952年(昭和27年)1月15日認可で国鉄より譲受けた木製ボギー客車で、国鉄での番号はナハフ14389。1910年(明治43年)日本車輌製。定員:夏80、冬72。
※この「ナハフ14100形(ナハ102)」の解説は、「天塩炭砿鉄道」の解説の一部です。
「ナハフ14100形(ナハ102)」を含む「天塩炭砿鉄道」の記事については、「天塩炭砿鉄道」の概要を参照ください。
ナハフ14100形(14102)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 19:39 UTC 版)
「津軽鉄道」の記事における「ナハフ14100形(14102)」の解説
弘前電気鉄道サハフ301。その前が国鉄ナハフ14101(1910年大宮工場製 )
※この「ナハフ14100形(14102)」の解説は、「津軽鉄道」の解説の一部です。
「ナハフ14100形(14102)」を含む「津軽鉄道」の記事については、「津軽鉄道」の概要を参照ください。
- ナハフ14100形のページへのリンク