ナトリウム重炭酸共輸送体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 22:12 UTC 版)
ナトリウム重炭酸共輸送体[1]または重炭酸ナトリウム共輸送体[2](英: Sodium bicarbonate cotransporter; NBC)は、細胞膜上に存在する共輸送体蛋白質である。腎臓ではNa+とHCO3-の再吸収を担い血液のpHを制御し、膵臓や唾液腺ではHCO3-を分泌して胃液の中和などに寄与している[1]。
出典
- ^ a b 山崎, 修; 関, 常司; 内田, 俊也; 藤垣, 嘉秀; 柴田, 茂; 林, 松彦 (2019-05-25), 第114 回東京腎生理集談会 ナトリウム重炭酸共輸送体NBCe1を介した統合的生体内pH調節機構の解明, doi:10.24479/J00714.2019262512 2025年7月16日閲覧。
- ^ “【用語説明】”. www.jst.go.jp. 2025年7月16日閲覧。
- ナトリウム重炭酸共輸送体のページへのリンク