ナターシャ・オスモクロビッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナターシャ・オスモクロビッチの意味・解説 

ナターシャ・オスモクロビッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 06:47 UTC 版)

ナターシャ・オスモクロビッチ
Nataša Osmokrović
基本情報
国籍 クロアチア
生年月日 (1976-05-27) 1976年5月27日(48歳)
出身地 ザグレブ
ラテン文字 Nataša Osmokrović
身長 182cm
体重 69kg
選手情報
ポジション OH
利き手
スパイク 328cm
ブロック 318cm
テンプレートを表示

ナターシャ・オスモクロビッチ(Nataša Osmokrović、1976年5月27日 - )は、クロアチアの元女子バレーボール選手。元クロアチア代表

来歴

ザグレブ出身。1994年クロアチア代表に初選出され、翌年のワールドカップに出場。1994-1995年シーズンには日本の久光製薬で、1995-1996シーズンはイトーヨーカドーでプレーしていた。

代表ではバーバラ・イエリッチとともに1990年代後半のクロアチア躍進の原動力となった。このとき、ナターシャ・レトの名前でプレーしていた。欧州選手権では1997年と1999年で銀メダルを獲得した。1998年世界選手権ワールドカップに出場した。

2000年6月のシドニー五輪世界最終予選では初のオリンピック出場権獲得に大きく貢献した。同年9月のシドニー五輪に出場し、7位となった[1]

その後は代表から離れ世界各国のクラブチームを渡り歩き、2007-2008シーズンは欧州チャンピオンズリーグでベストレシーバー賞を受賞した。2009年にトルコリーグの強豪フェネルバフチェに移籍し、ガモワナズらとチームメイトであった。

2011-2012シーズンからはアゼルバイジャンリーグの強豪ラビタ・バクーに移籍した。2011年世界クラブ選手権で優勝に大きく貢献し、大会MVP、ベストスコアラー賞、ベストスパイカー賞、ベストレシーバー賞を受賞した。

2012-2013シーズンはロシアリーグのディナモ・モスクワへ、2013-2014シーズンはVBCチューリッヒでプレーした。VBCチューリッヒでは佐野優子とチームメイトであった。

球歴

所属クラブ

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナターシャ・オスモクロビッチ」の関連用語

ナターシャ・オスモクロビッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナターシャ・オスモクロビッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナターシャ・オスモクロビッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS