ドン=シャープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドン=シャープの意味・解説 

ドン・シャープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/08 14:02 UTC 版)

ドン・シャープ
Don Sharp
本名 Donald Herman Sharp
生年月日 (1921-04-21) 1921年4月21日
没年月日 (2011-12-14) 2011年12月14日(90歳没)
出生地 オーストラリア タスマニア州ホバート
職業 映画プロデューサー映画監督脚本家

ドナルド・ハーマン・"ドン"・シャープDonald Herman "Don" Sharp, 1921年4月19日 - 2011年12月14日)は、オーストラリア出身のイギリス映画監督である。

生涯

タスマニア州ホバートで生まれる。大学はセントウェルギリウス大学に通った。1941年4月7日にオーストラリア空軍に入隊し、1944年3月17日に除隊した。最終階級は伍長である[1]

オーストラリアや日本の舞台・ラジオで俳優として活動した後はイギリスに移り、『Ha'penny Breeze』(1950年)で初めて脚本・製作を手掛ける。

1960年代にはハマー・フィルム・プロダクションで『怪人フー・マンチュー』などのホラー映画を監督する。

2011年12月14日に90歳で亡くなった[2]

主なフィルモグラフィ

映画

テレビ

  • The Four Feathers (1977) テレビ映画、監督
  • 悪魔の異形 Hammer House of Horror (1980) テレビシリーズ、監督
  • 炎のエマ A Woman of Substance (1984) ミニシリーズ、監督
  • 華麗なる女実業家 続・炎のエマ Hold the Dream (1986) テレビ映画、監督
  • 欲情の扉 Tears in the Rain (1988) テレビ映画、監督
  • Act of Will (1989) テレビシリーズ、監督

脚注

  1. ^ WW2 Nominal Roll”. Ww2roll.gov.au. 2011年12月19日閲覧。
  2. ^ 怪人フー・マンチュー』などのドン・シャープ監督が死去 ホラー映画の名門ハマー・フィルム作品を手がける”. シネマトゥデイ (2011年12月28日). 2011年12月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドン=シャープ」の関連用語

ドン=シャープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドン=シャープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドン・シャープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS