ドロウジー・シャペロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 音楽作品 > ミュージカル作品 > ドロウジー・シャペロンの意味・解説 

ドロウジー・シャペロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 05:39 UTC 版)

ドロウジー・シャペロン
The Drowsy Chaperone
作曲 リサ・ランバート
グレッグ・モリソン
作詞 リサ・ランバート
グレッグ・モリソン
脚本 ボブ・マーティン
ドン・マッケラー
上演 1998年 トロント
1999年 トロント・リバイバル
2001年 トロント・リバイバル
2005年 ロサンゼルス
2006年 ブロードウェイ
2007年 ウェスト・エンド
2007年 国内ツアー(初回)
2009年 日本
2009年 国内ツアー(第2回)
2010年 メイン州オガンキット
2010年 メルボルン
2013年 サンパウロ
2015年 ハミルトン
受賞 トニー賞ベスト・オリジナル・スコア
トニー賞ベスト・ミュージカル脚本
テンプレートを表示

ドロウジー・シャペロン』(The Drowsy Chaperone)は、ブロードウェイのミュージカル舞台。2006年5月1日ニューヨークのマーケス劇場で開幕し、2007年12月31日に閉幕した。その後、全米中でツアー上演され、イギリス・ロンドンのウエスト・エンドでの公演も行われた。その後、オーストラリアと最初の翻訳公演となった日本2009年1月)でも上演された。

現代のマンハッタンのアパートの一室に暮らすミュージカルおたくの「椅子の男」が、1928年に上演されレコードが擦り切れるほど聞いて愛し空想したミュージカル『ドロウジー・シャペロン』の世界を観客に解説していく。「椅子の男」はい謂わば狂言回し的に登場し、彼の部屋でミュージカル『ドロウジー・シャペロン』の物語が繰り広げられていくという構成になっている。劇中の『ドロウジー・シャペロン』は、ブロードウェイにおける新進の歌姫による突然の結婚・引退を巡る騒動について描いた物語となっている。当時の古き良きミュージカルや現代ミュージカルを風刺しつつ、ミュージカルへの愛情にあふれた作品となっている。

第60回トニー賞ではミュージカル部門の助演女優賞や楽曲賞、脚本賞など5部門を受賞した。

曲目

  • Overture
  • Fancy Dress
  • Cold Feets
  • Show Off
  • As We Stumble Along
  • I Am Aldolpho
  • Accident Waiting To Happen
  • Toledo Surprise
  • Message From A Nightingale
  • Bride's Lament
  • Love Is Always Lovely In The End
  • I Do, I Do In The Sky
  • As We Stumble Along (Reprise)

登場人物と配役

オリジナル・ブロードウェイ・キャスト
  • ジャネット・ヴァン・デ・グラーフ - サットン・フォスター
  • 椅子の男 - ボブ・マーティン
  • ドロウジー・シャペロン - ベス・リーヴェル
  • ロバート・マーティン - マーク・レッドベター
  • ジョージ - エディ・コルビッチ
  • アルドルフォ - ダニー・バーンスタイン
  • フェルドジーグ - レニー・ヴォルペ
  • キティ - ジェニファー・スミス
  • トリックス・ジ・アビアトリックス - キーシャ・ルイス
  • アンダーリング - エドワード・ヒバート
  • トッテンデール夫人 - ジョージア・エンゲル
ロンドン(ウェスト・エンド)版キャスト
  • ジャネット・ヴァン・デ・グラーフ - サマー・ストラレン
  • 椅子の男 - ボブ・マーティン
  • ドロウジー・シャペロン - エレイン・ペイジ
日本版キャスト

主な賞歴

トニー賞 (13候補5部門受賞)
  • 受賞
    • 助演女優賞 - ベス・リーヴェル
    • 脚本賞 - ボブ・マーティン、ドン・マッケラー
    • 楽曲賞 - リサ・ランバート、グレッグ・モリソン
    • 装置デザイン賞
    • 衣装デザイン賞
  • 候補
    • 作品賞
    • 主演男優賞 - ボブ・マーティン
    • 主演女優賞 - サットン・フォスター
    • 助演男優賞 - ダニー・バーンスタイン
    • 演出賞
    • 振付賞
    • 編曲賞
    • 照明デザイン賞

(いずれもミュージカル部門)

ドラマ・デスク・アワード (14候補6部門受賞)
  • 受賞
    • 作品賞
    • 助演女優賞 - ベス・リーヴェル
    • 脚本賞 - ボブ・マーティン、ドン・マッケラー
    • 作詞賞 - リサ・ランバート、グレッグ・モリソン
    • 作曲賞 - リサ・ランバート、グレッグ・モリソン
    • 装置デザイン賞
    • 衣装デザイン賞
  • 候補
    • 主演男優賞 - ボブ・マーティン
    • 主演女優賞 - サットン・フォスター
    • 助演男優賞 - エディ・コルビッチ
    • 演出賞
    • 振付賞
    • 編曲賞
    • 照明デザイン賞

(いずれもミュージカル部門)

ローレンス・オリヴィエ賞(5候補)
  • 候補
    • 新作ミュージカル賞
    • ミュージカル男優賞 - ボブ・マーティン
    • ミュージカル女優賞 - サマー・ストラレン
    • 振付賞
    • 衣装デザイン賞

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドロウジー・シャペロン」の関連用語

ドロウジー・シャペロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドロウジー・シャペロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドロウジー・シャペロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS