ドック入りの方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 06:03 UTC 版)
現在主流の乾ドックとはドック入りの手順がちがう。 まず入り江の浅瀬から陸上まで敷いた軌条に乗せた船台を浅瀬内(海面下)へ移動させる。 修理したい船舶を入り江まで回航し、海中の船台にのせる。 陸上の巻き上げ機につながったロープを船舶に接続し、陸上まで引き揚げる。 こうして修理をおこなったあと、逆の手順で進水させるものであった。
※この「ドック入りの方法」の解説は、「小菅修船場跡」の解説の一部です。
「ドック入りの方法」を含む「小菅修船場跡」の記事については、「小菅修船場跡」の概要を参照ください。
- ドック入りの方法のページへのリンク