トレーナーレベル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 13:46 UTC 版)
「Pokémon GO」の記事における「トレーナーレベル」の解説
トレーナーレベルは、トレーナーの強さを大まかに表す指標である。トレーナーレベルを上げるには、ポケモンを捕まえる、ポケストップを回す、レイドバトルで勝利するなどの行動でもらえるXPを一定値までためることが必要となる。トレーナーレベルが高くなると、「スーパーボール」や「ハイパーボール」、「すごいキズぐすり」など高性能なアイテムがアンロックされる。さらにポケモンの強化上限を引き上げたり、高いCPの野生ポケモンが出現しやすくなる(レベル30で上限に達する)。トレーナーレベルは1から始まり、上限は配信開始当初はレベル40であったが、2020年12月にレベル50に引き上げられた。ただし、レベル41以上へのレベルアップには指定されたタスクのクリアが必要となる。
※この「トレーナーレベル」の解説は、「Pokémon GO」の解説の一部です。
「トレーナーレベル」を含む「Pokémon GO」の記事については、「Pokémon GO」の概要を参照ください。
トレーナーレベル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 23:08 UTC 版)
「Pokemon GO」の記事における「トレーナーレベル」の解説
トレーナーレベルは、トレーナーの強さを大まかに表す指標である。トレーナーレベルを上げるには、ポケモンを捕まえる、ポケストップを回す、レイドバトルで勝利するなどの行動でもらえるXPを一定値までためることが必要となる。トレーナーレベルが高くなると、「スーパーボール」や「ハイパーボール」、「すごいキズぐすり」など高性能なアイテムがアンロックされる。さらにポケモンの強化上限を引き上げたり、高いCPの野生ポケモンが出現しやすくなる(レベル30で上限に達する)。トレーナーレベルは1から始まり、上限は2019年3月末時点でレベル40である。
※この「トレーナーレベル」の解説は、「Pokemon GO」の解説の一部です。
「トレーナーレベル」を含む「Pokemon GO」の記事については、「Pokemon GO」の概要を参照ください。
- トレーナーレベルのページへのリンク