トレイサビリティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トレイサビリティーの意味・解説 

トレーサビリティー【traceability】

読み方:とれーさびりてぃー

《跡をたどることができることの意》農産物食品・医薬品工業製品などの商品やその原材料部品などを個別識別し生産から加工・流通販売廃棄までの過程明確に記録することによって、商品からさかのぼって履歴情報確認できるようにすること。また、そのシステム生産履歴管理システム。→牛肉トレーサビリティー法


トレーサビリティ

(トレイサビリティー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 04:19 UTC 版)

トレーサビリティ: traceability)とは、食品の生産者、生産日、生産方法などの生産についての情報や、どのような経路で運ばれてきたかなどの流通についての情報を消費者自身が確認できる仕組み。QRコードなどで読み取る。

もののさまざまな情報をコード体系を整えて、移動の時間、場所、それをトラッキングイベントごとに記録すること。その後そのデータを利用してトレースバックで原材料や生産情報を得たり、トレースフォアードとして出荷後、消費している人まで追う事ができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トレイサビリティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレイサビリティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレーサビリティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS