トヨタ・FT-CHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > トヨタの車種 > トヨタ・FT-CHの意味・解説 

トヨタ・FT-CH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 04:59 UTC 版)

トヨタ・FT-CHとは、トヨタ自動車2010年に行われた北米国際オートショーにて初公開した小型ハイブリッドカーコンセプトカーである。 2011年12月に初代トヨタ・アクア(一部の国を除く海外名:トヨタ・プリウスC)として市販化した。

概要

トヨタ・FT-CH
概要
販売期間 2010年
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 FF
車両寸法
全長 3,895mm
全幅 1,695mm
全高 1,400mm
テンプレートを表示

トヨタ自動車はこれまでにプリウスをはじめとして、エスティマハイブリッドクラウンハイブリッドなどの、比較的大型な車種のハイブリッドを発売してきたが、このFT-CHは全幅が1,695mmであり、日本の5ナンバーサイズに収まるほどコンパクトなハイブリッドカーである。

トヨタ自動車のホームページでは、「『圧倒的な環境性能』を追求しながら『走る楽しさ』との両立を目指したコンパクトクラスのハイブリッド専用車」と紹介されている[1]

デザインは、ED2(ヨーロッパデザインディベロップメント、通称EDスクエア)によるもので、ハイブリッドシステムの詳細は公表されていないが、リチウムイオン電池を搭載する予定とのこと[2]

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ・FT-CH」の関連用語

トヨタ・FT-CHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ・FT-CHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・FT-CH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS