トブルク戦線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > トブルク戦線の意味・解説 

トブルク戦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 04:13 UTC 版)

トブルク戦線
Tobruk
監督 アーサー・ヒラー
脚本 レオ・V・ゴードン英語版
製作 ジーン・コーマン英語版
出演者 ロック・ハドソン
ジョージ・ペパード
音楽 ブロニスラウ・ケイパー
撮影 ラッセル・ハーラン英語版
編集 ロバート・C・ジョーンズ英語版
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 1967年2月7日
1967年4月14日
上映時間 107分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

トブルク戦線』(トブルクせんせん、: Tobruk)は、1967年アメリカ映画

あらすじ

1942年、ドイツ軍に占領されたトブルクの燃料貯蔵施設を破壊しDAK(ドイツアフリカ軍団)の補給を絶つべく、ドイツ軍ブランデンブルク隊に偽装したドイツ系ユダヤ人部隊SIGの協力を得て侵入する作戦がイギリス軍コマンド部隊に下令された。

作戦開始に当たり、ヴィシーフランス軍捕虜となったLRDG(長距離砂漠挺身隊)のクレイグ少佐がSIGの手により奪還される。元スタンダード石油勤務で砂漠戦に長けたクレイグ少佐が補佐しハーカー大佐の指揮の下、イギリス兵は捕虜、バーグマン大尉率いるSIG部隊は護送役としてLRDGの拠点クフラより出発する。

敵味方の入り混じる過酷なサハラ砂漠を長距離突破し、イギリス空軍と海軍、海兵隊の支援で沿岸砲台と燃料貯蔵施設を破壊するという大規模な作戦だったのだが、彼らに様々な困難が立ちはだかる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NETテレビ
ドナルド・クレイグ少佐 ロック・ハドソン 井上孝雄
バーグマン大尉 ジョージ・ペパード 小林昭二
ハーカー大佐 ナイジェル・グリーン英語版 池田忠夫
モンフェルド中尉 ガイ・ストックウェル 穂積隆信
タイン特務曹長 ジャック・ワトソン英語版 緑川稔
アルフィー ノーマン・ロシントン英語版  内海賢二
ドーラン パーシー・ハーバートン英語版 雨森雅司
ヘンリー・ポートマン ライアム・レドモンド英語版 塩見竜介
シェリル・ポートマン へレディ・ハント 浅井淑子
クルグ軍曹 レオ・ゴードン英語版 加藤正之
ブルックナー ロバート・ウォルダース英語版 井上弦太郎
ボイデン アンソニー・アシュダウン 納谷六朗
ナレーション N/A 納谷悟朗
不明
その他
水島晋
原田一夫
石井敏郎
村松康雄
木原規之
演出 山田悦司
翻訳 進藤光太
効果 赤塚不二夫
調整 栗林秀年
制作 グロービジョン
解説 淀川長治
初回放送 1971年10月10日
日曜洋画劇場
21:00-22:55

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トブルク戦線」の関連用語

トブルク戦線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トブルク戦線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトブルク戦線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS