トシア・モリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トシア・モリの意味・解説 

トシア・モリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 14:16 UTC 版)

トシア・モリ
Toshia Mori
本名 市岡 俊恵
別名義 Toshia Ichioka
Toshi Ichioka
Toshi Mori
Tashia Mori
Shia Jung
生年月日 (1912-01-01) 1912年1月1日
没年月日 (1995-11-26) 1995年11月26日(83歳没)
出生地 京都市
死没地 ニューヨーク州ブロンクス区
民族 日本人
身長 152cm
職業 女優
活動期間 1927年 - 1937年
配偶者 Allen Jung(1934結婚)
テンプレートを表示

トシア・モリToshia Mori1912年1月1日 - 1995年11月26日)は日本生まれの女優。10歳の時にアメリカ合衆国に移住し、1930年代、短い期間だがアメリカ映画で活躍した。本名は市岡俊恵(いちおかとしえ)[1]。なお、『ミスター・ウー』が日本公開された時は本名の「市岡俊恵」で紹介されている[2](『満蒙龍騎隊』日本封切の時は森俊惠[3])。

経歴

1929年代後半からサイレント映画に出演。『ミスター・ウー』(1927年)ではToshia Ichiokaとクレジットされた。『Streets of Shanghai』(1927年)ではToshiye Ichioka。『The Man Without a Face』(1928年)[4]でやっと本名のToshiye Ichiokaでクレジットされたが、この映画は現存していない[5]トーキー時代になると、Toshia Moriと表記された。

『天晴れウォング』(1932年)でミス・リンを演じる[6]。同年、デヴィッド・O・セルズニック製作のアクション・メロドラマ『満蒙龍騎隊』でも中国人女性を演じる。

1932年、白人以外でアジア人唯一のワンパス・ベビー・スターズに選出される[7]。その直後、フランク・キャプラ監督・バーバラ・スタンウィック主演の『風雲のチャイナ』に重要な役で抜擢。元々はアンナ・メイ・ウォンが演じる予定の役だった。キャプラもコロンビア ピクチャーズもモリの演技に満足、『タイム』誌も好意的な批評を寄せた。「スタンウィックは申し分ないにしても、女優陣の中で最も注目すべきは吊り目の日本女性、トシア・モリである」[8]

モリは1930年サンフランシスコ出身の中国系俳優Allen Jung(1902年 - 1982年、『パーティ』のコック役など)と結婚[9]。映画界を引退した後は、Robert Ripleyの短編フィルムでリサーチャーとして働く[10]1995年ニューヨークブロンクス区で死去。83歳だった。遺体はブロンクス区の Woodlawn Cemeteryに埋葬されている[11]

フィルモグラフィ

出演作『The Secrets of Wu Sin』(1932)のポスター。駒井哲も共演
映画
邦題
原題
役名 備考
1926
The House Without a Key
連続活劇。クレジットなし
1927 ミスター・ウー
Mr. Wu
1927
Streets of Shanghai
1928
The Man Without a Face
現存していないと思われる
1932
The Secrets of Wu Sin
1932 天晴れウォング
The Hatchet Man
Miss Ling, Secretary
1932 満蒙龍騎隊
Roar of the Dragon
Butterfly
1933 風雲のチャイナ(支那)
The Bitter Tea of General Yen
Mah-Li, Concubine
1933
Blondie Johnson
Lulu
1934 彩られし女性
The Painted Veil
Centrepiece
1935
Chinatown Squad
Wanda
1936 曲馬団殺人事件
Charlie Chan at the Circus
Su Toy, contortionist Shia Jungと表記
1937
Charlie Chan on Broadway
Ling Tse, receptionist

参考文献

  • The Wampas Baby Stars: A Biographical Dictionary, 1922–1934 (ISBN 0-7864-0756-5) includes biographies of every actress selected, including lists of films in which she appeared.

脚注

  1. ^ Ancestry Library Edition”. Ancestrylibrary.com. 2017年12月6日閲覧。
  2. ^ 朝日新聞 1928年12月6日夕刊「ミスター・ウー」の広告
  3. ^ 朝日新聞 1934年4月12日夕刊「満蒙龍騎隊」の広告
  4. ^ The Man Without a Face (1928). IMDb.com; accessed December 6, 2017.
  5. ^ Man Without a Face”. 2011年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月17日閲覧。, silentera.com; accessdate December 6, 2017.
  6. ^ Hall, Mordaunt. (1932-02-04) Review of ''The Hatchet Man''. Movies.nytimes.com. Retrieved on 2013-09-30.
  7. ^ The WAMPAS Baby Stars, b-westerns.com; retrieved 2013-09-30.
  8. ^ Cinema: The New Pictures: Jan. 23, 1933. (Review of The Bitter Tea of General Yen) Time.com (1933-01-23); retrieved 2013-09-30.
  9. ^ A conference of Japanese America Actors, Artists, Activists and Interested Critics. resisters.com.
  10. ^ Neal Thompson, "A Curious Man: The Strange and Brilliant Life of Robert "Believe It or Not!" Ripley" Three Rivers Press, p.400
  11. ^ Toshia Mori, Find A Grave; retrieved 2013-09-30.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トシア・モリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トシア・モリ」の関連用語

トシア・モリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トシア・モリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトシア・モリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS