トウスイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トウスイの意味・解説 

とう‐すい【東×陲/東垂】

読み方:とうすい

東のはて。また、国の東のはて。

行基菩薩として—に現じて」〈盛衰記・二四〉


とう‐すい【統帥】

読み方:とうすい

[名](スル)軍隊統率し指揮すること。「連合軍を—する」


とう‐すい【透水】

読み方:とうすい

しみとおること。「—性」


とう‐すい〔タウ‐〕【陶酔】

読み方:とうすい

[名](スル)

気持ちよく酔うこと。「美酒に—する」

心を奪われうっとりすること。「名演技に—する」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウスイ」の関連用語

トウスイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウスイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS