デュ・ブスケ式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 03:46 UTC 版)
(du Bousquet locomotive) フランスの鉄道技術者ガストン・デュ・ブスケ(フランス語版)により開発された方式。 メイヤー式と同様にボイラーと固定されない複数の走り装置を持つが、複式である点などがメイヤー式と異なる。 主に、フランスの北部鉄道 (NORD)、東部鉄道(フランス語版)、パリ環状鉄道連合で使用された。
※この「デュ・ブスケ式」の解説は、「関節式機関車」の解説の一部です。
「デュ・ブスケ式」を含む「関節式機関車」の記事については、「関節式機関車」の概要を参照ください。
- デュ・ブスケ式のページへのリンク