デスガイラ(別名ニャンゴロス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:26 UTC 版)
「まりかセヴン」の記事における「デスガイラ(別名ニャンゴロス)」の解説
草食怪獣。湾岸地区に出現。戦闘能力はほとんど無いが、防御能力は高い。一日に2トンの草を食べ、一年で丹沢山塊を丸坊主にすることができる。第一形態の状態では角や長い尾をもち戦闘的に見えるが、第二形態ではカワイさを武器にまりかセヴンの戦闘意欲をそいだ。その姿を見た一般人の保護運動(ニャンゴロスの名は保護団体による命名)により、陸上自衛隊の行動も阻まれたが、セヴンが持っていた最後の怪獣回収用デバイスによって捕獲された。
※この「デスガイラ(別名ニャンゴロス)」の解説は、「まりかセヴン」の解説の一部です。
「デスガイラ(別名ニャンゴロス)」を含む「まりかセヴン」の記事については、「まりかセヴン」の概要を参照ください。
- デスガイラのページへのリンク