デイ・オブ・ザ・デッド2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/06 15:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年1月) |
デイ・オブ・ザ・デッド2 | |
---|---|
Day of the Dead 2: Contagium | |
監督 | ジェームズ・デューデルソン アナ・クラヴェル |
脚本 | アナ・クラヴェル |
製作 | ジェームズ・G・デューデルソン |
製作総指揮 | ローバート・F・デューデルソン |
出演者 | ローリー・バラニャイ スタン・クリメッコ ジョン・フリーダム・ヘンリー ジャスティン・アイポック ジュリアン・トーマス エイプリル・ウェイド |
音楽 | クリス・アンダーソン |
撮影 | ジェームズ・M・ルゴイ |
編集 | アナ・クラヴェル |
配給 | DVD発売メーカー![]() ![]() |
公開 | DVD発売日![]() ![]() |
上映時間 | 103分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 ロシア語(一部) |
製作費 | $9,000,000 |
前作 | 死霊のえじき |
『デイ・オブ・ザ・デッド2』 (Day of the Dead 2: Contagium) は、2005年にアメリカ合衆国で製作されたオリジナルビデオ。「Contagium」とは「伝染」「感染」の意。
概要
1985年公開、ジョージ・A・ロメロ監督の『死霊のえじき』 (Day of the Dead) の続編であるとされているが、物語につながりがないうえにロメロも一切関わっておらず、正式な続編ではない。また、ホラー要素は冒頭と終盤だけで、精神病院での人間ドラマが本編の大部分を占めている。
ドイツでは残虐シーンを大幅にカットして93分に短縮したバージョンが、18禁指定で発売されている。
2008年に『死霊のえじき』のフルリメイク版『デイ・オブ・ザ・デッド』が公開されているが、本作とは無関係。
物語
1968年、レイブンサイド軍事基地にて人間の遺伝子を組み替えてしまうウイルスが発生する。感染者を収容していた病院は人を食らうリビング・デッドで溢れかえり、手に負えなくなった軍部によって施設は完全に破壊された。その後、再び病院となったレイブンサイドである日、外出を許された数人の精神病患者たちが錆び付いた水筒を発見する。夢想病を患うアイザックは、絶対にその水筒を開けてはならないと主張する。
キャスト
- エマ:ローリー・バラニャイ
- ボリス:スタン・クリメッコ
- ジャッキー:ジョン・フリーダム・ヘンリー
- アイザック:ジャスティン・アイポック
- サム:ジュリアン・トーマス
- パティ:エイプリル・ウェイド
スタッフ
- 監督:ジェームズ・デューデルソン、アナ・クラヴェル
- 脚本:アナ・クラヴェル
- 製作:ジェームズ・グレン・デューデルソン(ジェームズ・デューデルソンと同一人物)
- 製作総指揮:ローバート・フランクリン・デューデルソン
- 音楽:クリス・アンダーソン
- 撮影:ジェームズ・M・ルゴイ
- 編集:アナ・クラヴェル
- 美術:スザンヌ・ラティガン
- 衣装:リサ・ノルチア
- 特殊メイク:グレッグ・マクドゥーガル
- 視覚効果監修:ジェフリー・マーク
各国のレイティング
外部リンク
- 日本メーカー公式ページ
- デイ・オブ・ザ・デッド2 - allcinema
- Day of the Dead 2: Contagium - オールムービー(英語)
- Day of the Dead 2: Contagium - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- デイ・オブ・ザ・デッド2 - Rotten Tomatoes(英語)
|
固有名詞の分類
アメリカ合衆国の映画作品 |
TATARI タタリ アメリカン・サイコ デイ・オブ・ザ・デッド2 続・夕陽のガンマン 黒い罠 |
オリジナルビデオ |
新・日本の首領 どチンピラ デイ・オブ・ザ・デッド2 熱闘!日本シリーズ 稲川淳二の恐怖劇場 |
- デイ・オブ・ザ・デッド2のページへのリンク