デイヴィッド・ロッジ (声優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド・ロッジ (声優)の意味・解説 

デイヴィッド・ロッジ (声優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 14:18 UTC 版)

David Lodge
デイヴィッド・ロッジ
プロフィール
性別 男性
出生地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
生年月日 (1957-10-10) 1957年10月10日(65歳)
身長 180.34cm[1]
職業 声優
事務所 TMGDタレントエージェンシー
公式サイト http://www.davidlodge.com/
活動
活動期間 1990年[2] -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

デイヴィッド・ロッジ(David Lodge、1957年10月10日 - )は、アメリカ合衆国男性声優(ボイス・アーティスト)。自宅に録音スタジオを所有している)[3]声種はバスバリトン[1]。米国テレビラジオ芸能人連盟、映画俳優組合会員[3]。ハードノックス大学卒業[2]。エージェントはTMGDタレントエージェンシー(ユニオン仕事のみ)[3]

出演作品

テレビアニメ

1990年

1991年

1996年

  • Duckman: Private Dick/Family Man(新聞記者)

1997年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

  • Tenstein(ルクソール、セット、ラ)

2004年

2005年

2006年

2007年

  • TOKKO 特公(白石技官)
  • Harvey Birdman, Attorney at Law(アナウンサー、男)
  • ボボボーボ・ボーボボ(ツル・ツルリーナ3世、ハロンオニ)
  • 魔界戦記ディスガイア(カーチス)

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

  • Care Bears: Welcome to Care-a-Lot(テンダーハートベア)
  • ファミリー・ガイ(ケルシー・グラマー)

劇場アニメ

2000年

  • Digimon: The Movie(2000)[4] (パラサイモン)

2005年

2006年

2007年

2009年

  • Happily N'Ever After 2 (ランペルスティルツキン、プリスト)

2011年

2012年

OVA

2005年

2006年

2007年

2008年

2011年

Webアニメ

2009年

ゲーム

1995年

  • THE DIG(レポーター)

2003年

2005年

2007年

  • .hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(がび)
  • パワーレンジャー・スーパーレジェンズ(モルター、チューボー)
  • BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲(更木剣八)

2008年

2011年

2012年

特撮

1999年

2000年

2001年

2002年

吹き替え

出演年不明

  • ウォーリアー・クイーン(判事、老人)
  • スピリット(フー)

2012年

  • ディノシャーク(科学者)

実写映画

2012年

2013年

  • Alone Yet Not Alone(族長の声)
  • The Starving Games(アナウンサーの声)

テレビ映画

2008年

2013年

  • Stan Lee & The Mighty 7(アナウンサーの声)

テレビドラマ

2011年

  • Rules Of Engagement(司会者の声)

その他

2012年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・ロッジ (声優)」の関連用語

デイヴィッド・ロッジ (声優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・ロッジ (声優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・ロッジ (声優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS