デイビジョンピラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > デイビジョンピラーの意味・解説 

デイビジョンピラー

英語 division pillar

ミニバンでよく見られる、フロントピラーの根元に3角形状で構成され小窓後ろ側のピラーのこと。フロントピラーの根元部材があるため、ボディシェル強度剛性大きく貢献正面衝突荷重上部ルーフ分散させる経路にもなる。全部ピラーにしないで、3角窓を付けて視界改善行っている。ドアミラー前に3角窓があるので、ドアミラー前方確認の邪魔にならず、急角度でまわり込むときなどに役立つ。ドア小型化できる。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からデイビジョンピラーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデイビジョンピラーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデイビジョンピラー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デイビジョンピラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイビジョンピラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS