ディメンテッド・アー・ゴーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディメンテッド・アー・ゴーの意味・解説 

ディメンテッド・アー・ゴー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 07:12 UTC 版)

ディメンテッド・アー・ゴー
Demented Are Go
ディメンテッド・アー・ゴー(2017年)
基本情報
出身地 ウェールズ カーディフ
ジャンル サイコビリーパンク・ロック
活動期間 1982年 - 1995年1996年 -
レーベル Crazy Love、People Like You (ドイツ)、Link、ID
メンバー マーク・"スパーキー"・フィリップス
ホルガー・ダグ
グリッシャ・ドルデルマン
ゲイベル・グアルディ
旧メンバー ギャヴィン・エヴァンス
ディック・トーマス
"レックス"・ルーサー・テイラー
マイク・パネル
スタン・スタンデン
フィリップ・ドイル
トニー・ビッグス
レイ・トンプソン
グレーム・グラント
ビリー・ファヴァタ
ポール・"チョッピー"・ランボーン
ケルヴィン・クランプ
トニー・"ストレンジー"・ギルモア
"ロッキン"・リック・タナー
アント・"ザ・ホースマン"・トーマス
クリス・ダメージ
エド・フレミング

ディメンテッド・アー・ゴー[1]Demented Are Go!)は、1982年頃ウェールズカーディフで結成されたサイコビリー・バンド。

パンクロカビリーをミックスしたその音楽性は、サイコビリー・シーンに非常に影響を与えた。バンド名の由来は「Demon teds are go!」というフレーズで、テレビ番組『サンダーバード』の「Thunderbirds are go!」というフレーズを変えたものである。

概要

ウェールズカーディフ近郊で結成。当初、マーク・"スパーキー"・フィリップスがドラム、アント・トーマスがボーカル、リチャード・ジョーンズがベース、スティーヴ・ジョーダンがギターを担当していた。ジョーンズの赤い髪とジョーダンの革パンツがトレードマークとなる。1983年初頭、ベテラン・ミュージシャンであるディック・トーマスがバンドに参加し、メンバーの入れ替えを開始(トーマスがドラムへ、フィリップスがボーカルへ転向)。6週間のリハーサルの後、バンド最初のライブはペンアルスのシー・ライオンで行われたアナーキスト・バンドのイベントだった。

最初の音源

1984年のコンピレーション・アルバム『Hell's Bent On Rockin』に収録用の2曲をレコーディング。この時点でジョーンズとジョーダンは、エド・フレミングとギャヴィン・エヴァンスに交代された。これらの音源は、ヴィレッジ・ウェイ・レコーディングにてポール・"ドク"・スチュワートとの共同プロデュース&エンジニアリングであった。

経歴

1986年、ファースト・アルバム『In Sickness & In Health』をIDレコードから発表、レイ・トンプソンをベースに迎えて24時間以内という早さで録音された。

同年、バンドはロンドンに移り、メンバーは通常の仕事に就く。バンドの方向性にフラストレーションを感じていたディックは1987年に脱退。その後、新しいダブルベース奏者としてグレーム・グラントを、ディックの後任として"レックス"・ルーサー・テイラーを雇った。

1988年にセカンド・アルバム『Kicked Out of Hell』がイギリス国内と海外のインディー・チャートで高ランキングを獲得し、ヨーロッパ・ツアーを開始した。この時点で、ボーカルのフィリップスは、LSDやアルコールの依存症を患っていた。グレームとルーサーは1989年末にバンドを脱退したが、その後すぐにバンドに戻った。

フィリップスの逮捕

1999年、ライブで訪れていたアメリカ合衆国ニュージャージー州のホテルで、薬物摂取により頭が錯乱し、ライブ会場周囲の森林に火をつけだした。サウンドチェックの後、メンバーは近くのショッピングモールを訪問し、そこでフィリップスは若い女性の尻を触り、痴漢罪で起訴される。メンバーは60000ドルの保釈金を支払うことができず、フィリップスをアメリカに残したまま、メンバーはイギリスへと戻った。1ヶ月の懲役刑、100ドルの罰金を支払った後、フィリップスはイギリスに戻り、バンド活動を再開している。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『イン・シックネス&イン・ヘルス』 - In Sickness & In Health (1986年、ID)
  • 『キックド・アウト・オブ・ヘル』 - Kicked Out of Hell (1988年、ID)
  • 『THE DAY THE EARTH SPAT BLOOD』 - The Day the Earth Spat Blood (1989年、Link)
  • 『オーガズミック・ナイトメア』 - Orgasmic Nightmare (1991年、Fury)
  • 『地獄の狂宴』 - Tangenital Madness on a Pleasant Side of Hell (1993年、Fury)
  • Hellucifernation (1999年、Crazy Love)
  • 『ヘルビリー・ストーム』 - Hellbilly Storm (2005年、People Like You)
  • Welcome back to Insanity Hall (2012年、People Like You)

脚注

  1. ^ ディメンティッド・アー・ゴー」「ディメンティド・アー・ゴー」「ディメンテット・アー・ゴー」の表記もある。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からディメンテッド・アー・ゴーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からディメンテッド・アー・ゴーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からディメンテッド・アー・ゴー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディメンテッド・アー・ゴー」の関連用語

ディメンテッド・アー・ゴーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディメンテッド・アー・ゴーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディメンテッド・アー・ゴー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS