ディモナ・レーダー施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディモナ・レーダー施設の意味・解説 

ディモナ・レーダー施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/21 03:14 UTC 版)

ディモナ・レーダー施設

ディモナ・レーダー施設(ディモナ・レーダーしせつ、英語: Dimona Radar Facilityヘブライ語: מתקן המכ"ם בדימונה‎)は、イスラエルディモナ付近のネゲヴ砂漠に存在するアメリカ軍レーダー施設。高さ400 mレーダー・タワー英語版はイスラエル一高い建造物であるとともに、世界一高いレーダーである[1]。同国内に初めて設置された外国軍施設である[2]

概要

2008年運用開始[2]。2基のAN/TPY-2 Xバンド・レーダーはイスラエルの空中で動くあらゆる物体を監視可能であり[2]2012年5月30日のタイム誌の記事によると、2,900 マイル(約4,667 km)離れた地点で空に放り投げられたソフトボールを探知できるという[3]。レーダーはイラン弾道ミサイル発射を探知・追尾し、イスラエルの防衛システムに情報を伝達する[4]が、イスラエル側関係者によれば、収集された情報は同国に対しては必要時のみに提供されるという[2][4]

タワーは北緯30度58分07秒 東経35度05分50秒 / 北緯30.9685905度 東経35.097121度 / 30.9685905; 35.097121 (Dimona Radar Tower)及び 北緯30度58分32秒 東経35度05分55秒 / 北緯30.9756831度 東経35.0986823度 / 30.9756831; 35.0986823 (Dimona Radar Tower)の地点に位置する。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディモナ・レーダー施設」の関連用語

ディモナ・レーダー施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディモナ・レーダー施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディモナ・レーダー施設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS