ディズニー・チャンネル ゲームズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディズニー・チャンネル ゲームズの意味・解説 

ディズニー・チャンネル ゲームズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 20:05 UTC 版)

ディズニー・チャンネル ゲームズ』(Disney Channel Games)は、2007年3月からディズニー・チャンネルで放送されている特別企画である。

概要

ディズニー・チャンネルで活躍中のスターたちによる夢の共演。各チームに分かれ、知力、体力、そしてチームワークを駆使し、滑稽なリレー競走や障害物競走など様々なゲームに挑む様子をドラマシリーズの4作品放送中に流される。世界各国のディズニー・チャンネル スター達がフロリダ州オーランドウォルト・ディズニー・ワールドに集結している。

第1回から3回大会まで、 カンフー・プリンセス・ウェンディー・ウー主演の小山田真が日本代表として出演。第2回大会では「アートアタック」のホストを務める岡田幸樹が日本代表として初参加。『先に放送したTBSDOORS」に近い』といわれることもある。

ディズニー・チャンネル ゲームズは、2006年6月アメリカのディズニー・チャンネルで放送されたのが初めてで、その後は、イギリスカナダオーストラリアなどでも放送された。

ディズニー・チャンネル ゲームズ2006(第1回大会)

内容

レッドチーム、グリーンチーム、ブルーチームの3チームに分かれ、知力、体力、そしてチームワークを使って競う。ドラマシリーズ4作品の特別連続放送の合間に放送された。司会はスイート・ライフのフィル・ルイス(マリオン・モーズビー役)とブライアン・ステパネク(アーウィン役)が務め、ザック・エフロンアシュレイ・ティスデイル、ブレンダ・ソングはチームキャプテンとして活躍した。 結局は、この大会で勝利を得たのはブルーチームである。

放送スケジュール

登場選手

  • ブルーチーム
    • ブレンダ・ソング
    • コール・スプラウス
    • バネッサ・アン・ハジェンズ
    • モニーク・コールマン
    • ジェイソン・アールズ
    • コービン・ブルー ほか

ディズニー・チャンネル ゲームズ2007(第2回大会)

内容

第2回大会は2007年8月から9月にかけて放送された。ブエナビスタ湖(フロリダ)のディズニー・ワールドの「Disney's Wide World of Sports Complex」で主催され、各国のディズニー・チャンネル スター達がチームに参加した。この大会では、レッドチーム、グリーンチーム、ブルーチーム、そして新たにイエローチームが加わり、さまざまな競技を競った。グリーンチームが勝利した。

放送スケジュール

  • 8月26日(日)
    • 18:00 サブリナ(新エピソード)
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!
    • 19:30 スイート・ライフ
    • 20:00 サッカー・ツインズ/ただいま特訓中!
  • 9月1日(土)
    • 18:00 サブリナ
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!(新エピソード)
    • 19:30 スイート・ライフ
    • 20:00 エージェント・コーディ(初登場)
  • 9月2日(日)
    • 18:00 サブリナ(新エピソード)
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!
    • 19:30 スイート・ライフ
    • 20:00 雪のビック・ウェーブ
  • 9月8日(土)
    • 18:00 サブリナ
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!(新エピソード)
    • 19:30 スイート・ライフ
    • 20:00 もうひとりの僕 クローンは優等生(初登場)
  • 9月15日(土)
    • 18:00 サブリナ(新エピソード)
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!(新エピソード)
    • 19:30 スイート・ライフ(新エピソード)
    • 20:00 チーター・ガールズ2 ~とびだす解説付き(初登場)
  • 9月16日(日)
    • 18:00 サブリナ(新エピソード)
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!
    • 19:30 スイート・ライフ
    • 20:00 ハイスクール・ミュージカル
  • 9月22日(土)
    • 18:00 サブリナ
    • 18:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ(新エピソード)
    • 19:00 コーリー ホワイトハウスでチョー大変!(新エピソード)
    • 19:30 スイート・ライフ(新エピソード)
    • 20:00 ハイスクール・ミュージカル ~とびだす解説付き
  • 9月23日(日)
    • 18:00 ディズニー・チャンネル ゲームズ 閉会式

登場選手

  • レッドチーム
    • ブレンダ・ソング
    • ジェイソン・アールズ
    • アシュレイ・ティスデイル
    • モイセス・アリアス
    • アドリアンヌ・バイロン
    • ミッチェル・ムッソ
    • シドニー・ホワイト
    • フランソワ・ジヴィル
    • セルジオ・マーティン
  • グリーンチーム
    • ディラン・スプラウス
    • ルーカス・グラビール
    • マイリー・サイラス
    • モニーク・コールマン
    • ブランドン・ベイカー
    • 岡田幸樹
    • パックス・ボールドウィン
    • ジュリア・ボヴェリオ
    • ビーラ・クレンチェ
  • イエローチーム
    • カイル・マッシー
    • ジェイソン・ドーリー
    • エミリー・オスメント
    • サブリナ・ブライアン
    • アンドレア・グアシュ
    • ロブソン・ニューネス
    • コーム・レヴォン

ディズニー・チャンネル ゲームズ2008(第3回大会)

内容

第3回大会では、ファイア(赤)、コメット(黄)、サイクロン(緑)、ライトニング(青)の4チームに分かれて、スター達によるさまざまな競技が行われた。

放送スケジュール

  • 9月5日(金)
    • 18:00 ディズニー・チャンネル ゲームズ 2008 #2
    • 18:30 ウェイバリー通りのウィザードたち #11
    • 19:00 スイート・ライフ #80
    • 19:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ #41
  • 9月12日(金)
    • 18:00 ディズニー・チャンネル ゲームズ 2008 #3
    • 18:30 ウェイバリー通りのウィザードたち #12
    • 19:00 スイート・ライフ #81
    • 19:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ #42
  • 9月19日(金)
    • 18:00 ディズニー・チャンネル ゲームズ 2008 #4
    • 18:30 ウェイバリー通りのウィザードたち #14
    • 19:00 スイート・ライフ #82
    • 19:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ #44
  • 9月26日(金)
    • 18:00 ディズニー・チャンネル ゲームズ 2008 #5
    • 18:30 ウェイバリー通りのウィザードたち #15
    • 19:00 スイート・ライフ #83
    • 19:30 シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ #45

登場選手

  • ライトニングチーム
    • カイリー・ウィリアムズ
    • アリソン・ストナー
    • コール・スプラウス
    • ロジャー・ゴンザレス
  • ファイヤーチーム
    • キャプテン ブレンダ・ソング

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディズニー・チャンネル ゲームズ」の関連用語

ディズニー・チャンネル ゲームズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディズニー・チャンネル ゲームズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディズニー・チャンネル ゲームズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS