テンプル・オブ・ロックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テンプル・オブ・ロックの意味・解説 

テンプル・オブ・ロック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/03 08:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テンプル・オブ・ロック
マイケル・シェンカースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
時間
レーベル キングレコード
プロデュース マイケル・シェンカー
マイケル・ヴォス
マイケル・シェンカー 年表
テンプル・オブ・ロック
(2011年)
ブリッジ・ザ・ギャップ
2013年
テンプレートを表示

テンプル・オブ・ロック』(Temple Of Rock)は2011年に発売されたマイケル・シェンカーのソロ・アルバムである。

概要

  • マイケル・シェンカー・グループの30周年記念ツアーを終えた後、シェンカー・バーデン・アコースティック・プロジェクト名義での「ジプシー・レディ」のプロデューサー及び演奏のサポートを務めたマイケル・ヴォスをメイン・ボーカルに迎え、彼の他にも多くのゲスト・ミュージシャンが参加している。
  • アルバム・リリース前にはサタデー・ナイトのミュージック・ビデオが公開され、そこには、マイケル・シェンカー、マイケル・ヴォス以外にもハーマン・ラレベル(元スコーピオンズ)、ピート・ウェイ(元UFO)が参加している。
  • これ以降、このアルバムの参加メンバーとはバンド「マイケル・シェンカーズ・テンプル・オブ・ロック」に発展、現在も活動を続けている。

収録曲

特記なきものは全て作詞:マイケル・ヴォス、作曲:マイケル・シェンカー

  1. イントロ (Intro)
  2. ハウ・ロング (How Long)
  3. フォーレン・エンジェル (Fallen Angel)
  4. ハンギング・オン (Hunging On)
  5. ジ・エンド・オブ・アン・エラ (The End Of An Era)
  6. ミス・クロストロフォビア (Miss Claustrophobia)
  7. ウィズ・ユー (With You)
    (作詞・作曲:マイケル・シェンカー)
  8. ビフォア・ザ・デヴィル・ノウズ・ユア・デッド (Before The Devil Knows Your Dead)
    (作詞・作曲:マイケル・シェンカー、ドゥギー・ホワイト
  9. ストーミング・イン (Stroming In)
  10. シーン・オブ・クライム (Scene of Crime)
  11. サタデー・ナイト (Saturday Night)
  12. ラヴァーズ・シンフォニー (Lover's Symphony)
    (作詞・作曲:マイケル・シェンカー、ロビン・マッコーリー
  13. スピード (Speed)
  14. ハウ・ロング (3世代ギター・バトル・ヴァージョン) (How Long (3 Generations Guitar-Battle Version))
  15. リメンバー (Remember)
    日本盤ボーナス・トラック

参加メンバー

バンド・メンバー

特記なきものは以上のメンバーで収録された。

その他のミュージシャン

ボーカル

ギター

キーボード

ベース

  • クリス・グレン (#9、13)
  • ニール・マーレイ (#2、14)
  • エリオット・"ディーン"・ロビンソン (#4、8、15)

ドラムス




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンプル・オブ・ロック」の関連用語

テンプル・オブ・ロックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンプル・オブ・ロックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンプル・オブ・ロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS