テフノパルク駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テフノパルク駅の意味・解説 

テフノパルク駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 02:00 UTC 版)

テフノパルク駅
駅舎(駅名改称前)
Texnopark
(? km) ヤシュナバードウズベク語版
所在地 タシュケントヤシュナバード地区英語版
所属事業者 タシュケント地下鉄
所属路線 環状線ウズベク語版ロシア語版
キロ程 0.0 km(テフノパルク起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 2020年8月30日
乗換 ドゥストリク駅
テンプレートを表示

テフノパルク駅ウズベク語: Texnopark bekati)はウズベキスタンタシュケントヤシュナバード地区英語版にある、タシュケント地下鉄環状線ウズベク語版ロシア語版

沿革

駅の建設は2017年10月1日に駅の建設が開始され[1]2020年2月3日に完了した[2]。同年8月30日に開業[3]

2023年8月まで正式な駅名が無く、暫定で1駅ウズベク語: 1-Bekat ビル ベキャット)やドゥストリク2ウズベク語: Doʻstlik-2 ドゥストリク イッキンチ)と呼ばれていたが、チランザール線の「1駅」(後のチョシュテパ駅ウズベク語版英語版)が開業したときに現在の駅名に確定した[4]

駅構造

プラットホーム

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。渡り線は引き上げ線側にあるため、ホームで直接キプチョクウズベク語版方面に折り返すことは不可能であり、テフノパルク駅に到着した列車は全て回送電車として引き上げ線へ入線して折り返しを行う。ホーム間の移動は、引き上げ線方にある跨線橋で連絡している。

ホームから出口及びウズベキスタン線ドゥストリク駅へ連絡する階段は乗車専用ホーム(キプチョクウズベク語版方面)の引き上げ線方にあり、降車専用ホームからは前述の跨線橋を経由する必要がある。

各階の移動は階段の他にエレベーター完備。

のりば
↑ 引き上げ線

ヤシュナバードウズベク語版

駅周辺

  • エルベク通り
  • アリムケント通り
  • テクノパーク(テフノパルク)
  • ドゥストリク遊園地

隣の駅

タシュケント地下鉄
環状線
テフノパルク駅 - ヤシュナバード駅ウズベク語版

脚注

  1. ^ Вместо кольцевой электрички будет кольцевое метро”. Газета.uz (2017年10月18日). 2020年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
  2. ^ УП «Тошкент метрополитени»: Шесть станций построены”. АО «Узбекистон темир йуллари» (2020年2月3日). 2020年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
  3. ^ АО «Узбекистон темир йуллари» — Об открытии участка новой линии надземного метро "Ду́стлик-2" - "Куйлюк"”. railway.uz. 2020年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月31日閲覧。
  4. ^ Безымянные станции метро Ташкента, наконец, получили названия” (ロシア語). Газета.uz (2023年8月10日). 2024年1月2日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テフノパルク駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テフノパルク駅」の関連用語

1
18% |||||

2
12% |||||


テフノパルク駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テフノパルク駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテフノパルク駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS