テネシー・クーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 飲料 > ウイスキーベースのカクテル > テネシー・クーラーの意味・解説 

テネシー・クーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 00:36 UTC 版)

テネシー・クーラー

画像募集中
基本情報
種別 ロングドリンク
作成技法 シェイク
緑色
グラス   タンブラー
度数 15度[1]
レシピの一例
ベース テネシー・ウイスキー
装飾材料 スライス・レモン、スライス・ライム、マラスキーノ・チェリー
テンプレートを表示

テネシー・クーラー(Tennessee Cooler)は、ウイスキーをベースとするカクテルであり、冷たいタイプのロングドリンク(ロングカクテル)に分類される。なお、使用するウィスキーは、テネシー・ウイスキーに限られる。テネシー・ウイスキーの銘柄は決められていない。

レシピ

  • テネシー・ウイスキー = 45mL
  • クレーム・ド・ミント(グリーン) = 20mL
  • レモンジュース = 20mL
  • シュガー・シロップ = 1tsp
  • ジンジャー・ビア = 適量

作り方

テネシー・ウイスキー、クレーム・ド・ミント(グリーン)、レモンジュース、シュガー・シロップをシェイクして、を入れたタンブラー(容量240〜300ml程度)に注ぐ。それを、よく冷やしたジンジャー・ビアで満たす。あとは、カクテル・ピンに刺した、スライス・レモン、スライス・ライム、マラスキーノ・チェリーを飾れば完成である。なお、レモンジュースは、その場でレモンを絞ったものを使用するのがベストであるが、市販のジュースを用いても良い。

備考

  • マラスキーノ・チェリーや、スライスしたレモンやライムを飾るのを省略することもある。
  • ストローを添えることもある。

関連項目

脚注

  1. ^ 桑名 伸佐 監修 『カクテル・パーフェクトブック』P.246 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0

主な参考文献

  • 桑名 伸佐 監修 『カクテル・パーフェクトブック』 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0
  • 若松 誠志 監修 『ベストカクテル250』 日本文芸社 2003年6月25日発行 ISBN 4-537-20211-4




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テネシー・クーラー」の関連用語

テネシー・クーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テネシー・クーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテネシー・クーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS