テキトウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テキトウの意味・解説 

てき‐とう〔‐タウ〕【××儻】

読み方:てきとう

才気衆人よりはるかにすぐれていること。

唯々—非常の人のみ称せらる」〈東海散士佳人之奇遇


てき‐とう〔‐タウ〕【適当】

読み方:てきとう

[名・形動(スル)

ある条件目的要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場建設に—な土地」「この仕事に—する人材

程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を—に加える」「一日の—な仕事量

やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を—にあしらう」「—な返事でごまかす」

→適切[用法]


倜儻

読み方:テキトウ(tekitou)

才気があって優れている


的当

読み方:テキトウ(tekitou)

明らかで確かなこと。間違いのないこと。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テキトウ」の関連用語

テキトウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テキトウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS