テオパネーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオパネーの意味・解説 

テオパネー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 03:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

テオパネー古希: Θεοφάνη, Theophanē)は、ギリシア神話の女性である。長母音を省略してテオパネとも表記される。ビサルテースの娘で[1]海神ポセイドーンのとの間に金毛羊を生んだと伝えられている[1][2]

テオパネーは大変な美人で、多くの求婚者がいたので、ポセイドーンは彼女をクルーミッサ島(所在不明)に連れ去った。求婚者たちはテオパネーの居場所を突き止めて、連れ戻すために船で出航した。そこでポセイドーンは彼らの目からテオパネーを隠すため、彼女を美しい牝のに変え、自らも牡の羊に変身した。さらに島の住人をも羊に変えてその中に紛れ込んだ。そのため求婚者たちはテオパネーを発見することができなかった。やがて彼らは羊を殺して飲み食いをするようになった。ポセイドーンは彼らをに変え、自らは元の姿に戻らずにテオパネーと交わった。この交わりによってテオパネーは子を身ごもり、金毛の羊を生んだ。この羊は後にプリクソス黒海東岸のコルキスに運んだ後、ゼウスに捧げられ、その毛皮はコルキスの宝物としてアレースの森に立つの木に打ちつけられ、不眠のによって守護された[1]

脚注

  1. ^ a b c ヒュギーヌス、188話。
  2. ^ ヒュギーヌス、3話。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テオパネーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオパネー」の関連用語

1
ビサルテース 百科事典
72% |||||

テオパネーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオパネーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオパネー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS