チップとテール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 00:32 UTC 版)
スキー板の前端(チップ、tip)は、雪を突き進む際に潜らないよう通常は上へ反り返っている。チップはスキーの歴史において長らく尖ったものだったが、太いスキー板の導入によってより丸みのある形に変化した。 後端(テール、tail)はかつて、真っ直ぐに切られた形をしており、また多くは今でもそうである。フリースタイルスキーでは後方に滑走することが多く、ツインチップのデザインが一般的となっている。ツインチップスキーとはチップとテールが両方とも上に反り返っている形状のスキー板で、反ったテールにより後方に滑ることやジャンプした後に後ろ向きに着地することが容易になる。
※この「チップとテール」の解説は、「スキー板」の解説の一部です。
「チップとテール」を含む「スキー板」の記事については、「スキー板」の概要を参照ください。
- チップとテールのページへのリンク