チオモルホリンカルボン酸デヒドロゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/04 08:19 UTC 版)
チオモルホリンカルボン酸デヒドロゲナーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.5.1.25 | ||||||
CAS登録番号 | 115232-54-7 | ||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
チオモルホリンカルボン酸デヒドロゲナーゼ(thiomorpholine-carboxylate dehydrogenase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
チオモルホリン-3-カルボン酸 + NAD(P)+
3,4-デヒドロチオモリホリン-3-カルボン酸 + NAD(P)H + H+
反応式の通り、この酵素の基質はチオモルホリン-3-カルボン酸とNAD+(またはNADP+)とH2O、生成物は3,4-デヒドロチオモリホリン-3-カルボン酸とNADH(またはNADPH)とH+である。
組織名はthiomorpholine-3-carboxylate:NAD(P)+ 5,6-oxidoreductaseで、別名にketimine reductaseがある。
参考文献
- Nardini M, Ricci G, Caccuri AM, Solinas SP, Vesci L, Cavallini D (1988). “Purification and characterization of a ketimine-reducing enzyme”. Eur. J. Biochem. 173: 689–94. DOI: 10.1111/j.1432-1033.1988.tb14053.x. PMID 3371353.
固有名詞の分類
EC 1.5.1 |
チオモルホリンカルボン酸デヒドロゲナーゼ オピンデヒドロゲナーゼ D-リソピンデヒドロゲナーゼ ピロリン-5-カルボン酸レダクターゼ D-オクトピンデヒドロゲナーゼ |
- チオモルホリンカルボン酸デヒドロゲナーゼのページへのリンク