ダン・ドアンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダン・ドアンの意味・解説 

ダン・トゥ

(ダン・ドアン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/25 09:11 UTC 版)

長方形の胴と長い棹を持つ現代様式のダン・トゥ

ダン・トゥ(ベトナム語: đàn tứ / 彈四)またはダン・ドアン(ベトナム語: đàn đoản / 彈短)はベトナムの民族楽器の一つ。トゥとは漢越詞(漢語由来のベトナム語語彙)で4を意味する語で、この楽器の弦の本数を表している。 の形をした共鳴胴を持つ短棹のリュートであり、中華人民共和国月琴に似ている。現在ではあまり用いられない楽器である。[1][2]

中華人民共和国の楽器中阮に似た同名の楽器が、1960年代あたりにnhạc dân tộc cải biênの(現代様式のベトナム民謡)の中で用いられた。その際、ベトナムの演奏家たちは、西洋音楽全音階を演奏しやすくするために、長方形の共鳴胴と長い棹を持つ楽器へと改良した。改良されたダン・トゥは、今や伝統的なダン・トゥよりも多くの人気を得ている。

関連項目

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダン・ドアン」の関連用語

ダン・ドアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダン・ドアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダン・トゥ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS