ダバ_(ジョージア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダバ_(ジョージア)の意味・解説 

ダバ (ジョージア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 09:39 UTC 版)

ダバグルジア語: დაბაグルジア語ラテン翻字: daba)は、ジョージアにおける集落の区分の一つ[1]。「小さい都市」を意味する[2]。旧ソビエト連邦の諸国における都市型集落と同等の位置づけである。とも訳される。

今日のジョージアにおいて、ダバは一般的に、人口3,000人以上を抱える集落で、かつ社会インフラおよび技術インフラが確立し地方の経済的文化的中心地として機能しており、加えて広域農地を抱えていないことが要件となっている。あるいは人口3,000人未満であっても、地区の行政的中心地として機能しているか、近い将来に経済発展と人口増加が見込まれている場合には、ダバとして認められることもある[1]

語源

ダバは古ジョージア語ではよく知られた用語であり、「とうきび畑」「村落」といった意味を持つ。カルトヴェリ祖語英語版における語根 *dab(a) に由来し、これはスヴァン語და̈ბ(ダブ、翻字:däb、「とうきび畑」の意)の語源でもある。またメグレル語დობერა(ドベラ、翻字: dobera、「耕作可能な土地」の意)の語源である可能性も考えられている。派生語უდაბნო(ウダブノ、翻字:udabno、「砂漠」の意)、მდაბალი(ムダバリ、翻字: mdabali、「卑劣な」「不名誉な」「惨めな」の意)などがある[3]

ダバという語は、ジョージアのいくつかの地名の元にもなっている。例として、დაბა(ダバ、翻字: Daba)、ახალდაბა(アハルダバ、翻字: Akhaldaba、「新しいダバ」の意)、ქველდაბა(クヴェルダバ、翻字: Kveldaba、「チーズのダバ」の意)、დაბაძველი(ダバズヴェリ、翻字: Dabadzveli、「古いダバ」の意)などがある。

ダバの一覧

2011年現在、ジョージアでは50の集落がダバとして認められている。2002年国勢調査での人口順の一覧を、次に示す。

# ダバ 人口(2002年) 施行年 地区 行政区画 備考
1 スラミ 9,800 1926 ハシュリ シダ・カルトリ州
2 ツクネティ 8,200 1967 トビリシ トビリシ首都圏
3 チャクヴィ 8,100 1954 コブレティ アジャリア自治共和国
4 カズレティ 7,300 1965 ボルニシ クヴェモ・カルトリ州
5 ヘルヴァチャウリ 6,100 1968 ヘルヴァチャウリ アジャリア自治共和国
6 オチハムリ 5,000 1954 コブレティ アジャリア自治共和国
7 チホロツク 5,000 1960 チホロツク サメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
8 ライトゥリ 3,600 1953 オズルゲティ グリア州
9 ティアネティ 3,600 1960 ティアネティ ムツヘタ=ムティアネティ州
10 シャウミアニ 3,600 1932 マルネウリ クヴェモ・カルトリ州
11 アガラ 3,500 1934 カレリ シダ・カルトリ州
12 マヒンジャウリ 3,400 1959 ヘルヴァチャウリ アジャリア自治共和国
13 アスピンザ 3,200 1961 アスピンザ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
14 マングリシ 2,800 1926 テトリツカロ クヴェモ・カルトリ州
15 クヴェダ・ナサキラリ 2,600 1976 オズルゲティ グリア州
16 メスティア 2,600 1968 メスティア サメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
17 アハルゴリ 2,500 1960 アハルゴリ ムツヘタ=ムティアネティ州 南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
18 ハラガウリ 2,400 1944 ハラガウリ イメレティ州
19 アハルダバ 2,400 1965 ボルジョミ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
20 ディディ・リロ 2,400 1974 トビリシ トビリシ首都圏
21 チョハタウリ 2,100 1947 チョハタウリ グリア州
22 クラシ 2,000 1961 サムトレディア イメレティ州
23 バクリアニ 2,000 1926 ボルジョミ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
24 ジンヴァリ 1,900 1976 ドゥシェティ ムツヘタ=ムティアネティ州
25 コジョリ 1,900 1968 トビリシ トビリシ首都圏
26 ステパンツミンダ 1,800 1966 カズベギ ムツヘタ=ムティアネティ州
27 レンテヒ 1,700 1969 レンテヒ ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州
28 ショラパニ 1,600 1938 ゼスタポニ イメレティ州
29 パサナウリ 1,600 1966 ドゥシェティ ムツヘタ=ムティアネティ州
30 ウレキ 1,400 1953 オズルゲティ グリア州
31 アバスツナミ 1,400 1926 アディゲニ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
32 ナルジャ 1,300 1987 オズルゲティ グリア州
33 ケダ 1,200 1966 ケダ アジャリア自治共和国
34 フロ 1,100 1964 フロ アジャリア自治共和国
35 ツァグヴェリ 1,100 1926 ボルジョミ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
36 アディゲニ 1,000 1961 アディゲニ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
37 シュアヘヴィ 900 1974 シュアヘヴィ アジャリア自治共和国
38 Bakurianis Andeziti 500 1956 ボルジョミ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
39 シオニ 400 1960 ティアネティ ムツヘタ=ムティアネティ州
40 Tamarisi 400 1982 マルネウリ クヴェモ・カルトリ州
41 Bediani 300 1963 ツァルカ サムツヘ=ジャヴァヘティ州
42 Trialeti 300 1944 ツァルカ クヴェモ・カルトリ州
43 Kharistvala - 1956 アンブロラウリ ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州 1991年ラチャ地震と一連の土砂崩れにより人口減少
44 Bichvinta - 1963 ガグラ アブハジア自治共和国 アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
45 Gantiadi - 1966 ガグラ アブハジア自治共和国 アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
46 ミウセラ - 1990 グダウタ アブハジア自治共和国 アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
47 グルリプシ - 1975 グルリプシ アブハジア自治共和国 アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
48 コルニシ - - カレリ シダ・カルトリ州 南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
49 クヴァイサ - - オニ ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州 南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
50 ジャヴァ - - ジャヴァ シダ・カルトリ州 南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]

参考文献

  1. ^ a b (グルジア語) მოხელის სამაგიდო ლექსიკონი / გაეროს განვითარების პროგრამა; [შემდგ.: სამსონ ურიდია და სხვ.; რედ.: ვაჟა გურგენიძე] - თბ., 2004 - 483გვ.: ცხრ.; 24სმ. - (საჯარო მოსამსახურის ბ-კა). - ISBN 99940-0-063-2.
  2. ^ Allen, William Edward David (1932, reissued 1971), A History of the Georgian People: From the Beginning Down to the Russian Conquest in the Nineteenth Century, p. 240. Taylor & Francis, ISBN 0-7100-6959-6.
  3. ^ Klimov, Georgy (1998), Etymological Dictionary of the Kartvelian Languages, p. 36. Walter de Gruyter, ISBN 3-11-015658-X.
  4. ^ a b c d e f g h Law of Georgian on Occupied Territories (431-IIs, October 23, 2008) Archived June 24, 2014, at the Wayback Machine.. State Ministry for Reintegration. Retrieved on December 15, 2011.

「ダバ (ジョージア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダバ_(ジョージア)」の関連用語

ダバ_(ジョージア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダバ_(ジョージア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダバ (ジョージア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS