ダウンチューニング系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:52 UTC 版)
E♭-A♭-D♭-G♭-B♭-E♭ ハーフステップダウン・チューニング、全弦半音下げ。ロックでは頻繁に用いられる、全ての弦を半音下げたチューニング。シャープやフラットが5個以上の調の曲で使われる場合が多い。さらに全弦一音下げのホールステップダウン・チューニング(全弦全音下げ)、全弦一音半下げ、二音下げ、二音半下げ…と続く。一音半以上のダウンチューニングは、デスメタルなどの一部のジャンルがほとんどである。
※この「ダウンチューニング系」の解説は、「ギター」の解説の一部です。
「ダウンチューニング系」を含む「ギター」の記事については、「ギター」の概要を参照ください。
- ダウンチューニング系のページへのリンク