タンセキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンセキの意味・解説 

たん‐せき【×儋石/担石】

読み方:たんせき

《「石」は古代中国容量をはかる単位。「儋」は2石、「担」は1石》わずかな量の米穀転じてわずかなこと、ささいなこと。


たん‐せき【旦夕】

読み方:たんせき

朝と晩朝夕朝暮

つねづね始終副詞的に用いる。「—怠らず

差し迫っていること。危急切迫していること。短時間

自己(おのれ)は—に死を待ちぬ」〈蘆花不如帰


たん‐せき【××咳】

読み方:たんせき

たんと、せき。

たんが出るせき。


たん‐せき【胆石】

読み方:たんせき

胆汁の成分濃縮してつくられる結石


たん‐せき【××裼】

読み方:たんせき

帯から上の衣服を脱いで肌を出すこと。はだぬぎ


袒裼

読み方:タンセキ(tanseki)

肌脱ぎになること


旦夕

読み方:タンセキ(tanseki)

朝と晩つねづね平生時機切迫するさま。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンセキ」の関連用語

タンセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS