タマモフリージア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/04 14:54 UTC 版)
|
|
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
| タマモフリージア | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 欧字表記 | Tamamo Freesia | |||||
| 品種 | サラブレッド | |||||
| 性別 | 牝 | |||||
| 毛色 | 栗毛 | |||||
| 生誕 | 2023年4月15日(2歳) | |||||
| 父 | ルヴァンスレーヴ | |||||
| 母 | タマモエルドラド | |||||
| 母の父 | ゴールドアリュール | |||||
| 生国 | |
|||||
| 生産者 | 岡田牧場 | |||||
| 馬主 | タマモ(株) | |||||
| 調教師 | 大橋勇樹(栗東) | |||||
| 競走成績 | ||||||
| 生涯成績 | 2戦2勝 中央:1戦1勝 地方:1戦1勝 |
|||||
| 獲得賞金 | 4250万円 中央:750万円 地方:3500万円 (2025年11月3日現在) |
|||||
|
||||||
タマモフリージア(欧字名:Tamamo Freesia、2023年4月15日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2025年のJBC2歳優駿。
馬名の意味は冠名+花の名前。
経歴
2歳(2025年)
10月12日京都ダート1800mの2歳新馬でデビュー。8番人気と低評価であったが、道中5・6番手の外目を回ると、最後の直線でしぶとく抜け出し後続に3馬身半差をつけ快勝する[1]。11月3日に行われたJBC2歳優駿ではスタートで後手を踏むも2コーナーで好位集団に位置すると、直線で各馬をまとめて交わし最後は2番手から抜け出したフルールドールをクビ差で差し切り重賞初制覇を果たした[2]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[3]に基づく。
| 競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025.10.12 | 京都 | 2歳新馬 | ダ1800m(良) | 16 | 7 | 13 | 25.9(8人) | 1着 | 1:54.5(37.9) | -0.6 | 田口貫太 | 55 | (シオンダンサー) | 494 | |
| 11.03 | 門別 | JBC2歳優駿 | JpnIII | ダ1800m(重) | 11 | 4 | 4 | 10.0(6人) | 1着 | 1:55.5(39.3) | 0.0 | 田口貫太 | 55 | (フルールドール) | 504 |
- 競走成績は2025年11月3日現在
血統表
脚注
出典
- ^ 【京都6R・2歳新馬】タマモフリージアが直線で抜け出しデビューV 田口貫太騎手「最後まで脚を使ってくれた」netkeiba.com(株式会社ネットドリーマーズ)、2025年10月12日配信・閲覧
- ^ 【JBC2歳優駿】田口貫太騎手の6番人気タマモフリージアが重賞初制覇!サンケイスポーツ、2025年11月3日配信・閲覧
- ^ “タマモフリージアの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年11月4日閲覧。
外部リンク
- タマモフリージアのページへのリンク