(4) タファナ島と四つの小島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/18 21:28 UTC 版)
「ヘレフォード図」の記事における「(4) タファナ島と四つの小島」の解説
タファナ(Island of Taphana)とはスリランカ、またはスマトラ島を示しているという説もある。古代ギリシアやローマでは「タプロバネ」(Taprobane)と呼ばれていた。四つの小島はクリュセ(Chryse)・アルギュラ(Argyra)・オフィル(Ophir)・フロンディシア(Frondisia)を指す。それぞれが実在するどの島と対応しているかは不明だが、オフィル島は旧約聖書において黄金を産出する場所と記されている。
※この「(4) タファナ島と四つの小島」の解説は、「ヘレフォード図」の解説の一部です。
「(4) タファナ島と四つの小島」を含む「ヘレフォード図」の記事については、「ヘレフォード図」の概要を参照ください。
- タファナ島と四つの小島のページへのリンク