タニファサウルス・ミカサエンシス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 05:07 UTC 版)
「タニファサウルス」の記事における「タニファサウルス・ミカサエンシス」の解説
詳細は「エゾミカサリュウ」を参照 エゾサウルス(Yezosaurus) という属名が先史時代の海生爬虫類に与えられていた。当初は獣脚類の恐竜と考えられていたが、後に現在の日本となる海域に生息していたモササウルス科爬虫類あるいは魚竜と同定された。タイプ種とされたエゾサウルス・ミカサエンシスは1977年に小畠郁生と村本喜久雄により確立されたが、2008年まで公式には記載されていなかった。2008年には小西卓哉や M.W. Caldwell らがタニファサウルス・ミカサエンシスを記載した。
※この「タニファサウルス・ミカサエンシス」の解説は、「タニファサウルス」の解説の一部です。
「タニファサウルス・ミカサエンシス」を含む「タニファサウルス」の記事については、「タニファサウルス」の概要を参照ください。
- タニファサウルスミカサエンシスのページへのリンク