タッチ・ミー_(ドアーズの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タッチ・ミー_(ドアーズの曲)の意味・解説 

タッチ・ミー (ドアーズの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 23:34 UTC 版)

「タッチ・ミー」
ドアーズシングル
初出アルバム『ソフト・パレード
B面 ワイルド・チャイルド
リリース
ジャンル ロック
レーベル エレクトラ・レコード
作詞・作曲 ロビー・クリーガー
プロデュース ポール・A・ロスチャイルド
チャート最高順位
ドアーズ シングル 年表
ハロー・アイ・ラヴ・ユー
(1968年)
タッチ・ミー
(1968年)
ウィッシュフル・シンフル
(1969年)
テンプレートを表示

タッチ・ミー」(Touch Me)は、ドアーズ1968年に発表したシングル。

解説

4枚目のアルバム『ソフト・パレード』(1969年)からの先行シングルとして発表され、B面「ワイルド・チャイルド」も同アルバムに収録された。チャート最高位は、『ビルボード』誌で3位、『キャッシュボックス』誌では1位。

作詞・作曲はギタリストのロビー・クリーガーによるが、シングル盤のクレジットでは、メンバー4人の共作ということになっていた。歌詞の内容は、クリーガーの夫婦喧嘩が元になっており、当初は「ヒット・ミー」という仮タイトルが付いていたが、ジム・モリソンが難色を示したため、タイトルと歌詞が変更された[1]。プロデューサーのポール・ロスチャイルドのアイディアで、ブラス・セクションとストリングスが加えられた。

サウンドトラックでの使用例

ヴォーカル・トラックは、ジム・モリソン役を演じたヴァル・キルマーによる[2]
劇中ではキーボードの練習曲として使用され、サウンドトラック・アルバムにはドアーズのオリジナル・ヴァージョンを収録。

カヴァー

脚注

  1. ^ 『ソフト・パレード』日本盤CD(WPCR-11604)ライナーノーツ(赤岩和美・野沢収、2000年7月)
  2. ^ The Doors (1991) -Soundtracks-(IMDb.com)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タッチ・ミー_(ドアーズの曲)」の関連用語

タッチ・ミー_(ドアーズの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タッチ・ミー_(ドアーズの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタッチ・ミー (ドアーズの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS