ゾンビ議員
衆議院選挙で見られる「小選挙区で落選して比例代表で復活当選した議員」を指す俗な呼び名。小選挙区選挙と比例代表選挙の両方に重複立候補した上で、小選挙区で死んで比例代表で蘇った議員。
比例代表で復活当選した議員の皆が皆「ソンビ議員」と呼ばれるかというと、必ずしもそうとは限らない。ソンビ議員という表現は、復活当選または復活当選した議員について否定的ニュアンスを述べる場合に特に用いられる。小選挙区選挙で落ちたということは有権者に選ばれなかったということであり、選挙を生き残れなかった(=候補者としては死んだ)わけである。それなのに比例代表制でまんまと復活する。……というような罵りのニュアンスが、この「ゾンビ議員」という表現からは見いだされる。
- ゾンビぎいんのページへのリンク