ゾンダーコマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 03:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ゾンダーコマンド(ドイツ語: Sonderkommando)は、ドイツ語で「特別(Sonder)の部隊(Kommando)」を意味する言葉。日本語では特殊部隊とも訳される[1]。ナチス・ドイツの時代、親衛隊(SS)および国防軍が有する様々な部隊の名称として広く使われた。
ドイツ国防軍
- ゾンダーコマンド・エルベ - ドイツ空軍が有した部隊。爆撃機への体当たり攻撃をその任務とした。
- ゾンダーコマンド・ヒドラ - ドイツ海軍が有した部隊。
親衛隊
- ゾンダーコマンド・ノルト - SS保安部(SD)が有した部隊。ラップランド戦争最中のフィンランドにおいて、親独派抵抗運動を指導・援護することを任務とした。
- ゾンダーコマンド・ジルバータンネ - SS指揮下の部隊。オランダにおけるレジスタンスへの報復を任務とした。ヘンク・フェルトマイヤーの名から「ゾンダーコマンドー・フェルトマイヤー」とも呼ばれた。
- ゾンダーコマンド・キュンズベルク - SS指揮下の部隊。占領地での略奪をその任務とした。
- SSゾンダーコマンド・ベルリン - 第1SS装甲師団の前身。
- SSゾンダーコマンド・ディルレヴァンガー - 第36SS武装擲弾兵師団の前身。
- アインザッツグルッペンの下級編成。
その他
関連項目
脚注
参考文献
- ティモシー・スナイダー『ブラッドランド——ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実 上巻』布施由紀子訳、筑摩書房、2015年。ISBN 978-4480861290。
- ティモシー・スナイダー『ブラッドランド——ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実 下巻』布施由紀子訳、筑摩書房、2015年。 ISBN 978-4480861306。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- ゾンダーコマンドのページへのリンク