ゾルの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/01 03:35 UTC 版)
固体分散質のゾルを懸濁コロイド、液体分散質のゾルを乳濁コロイドともいう。懸濁コロイドはコロイドのサスペンジョン(懸濁液)、乳濁コロイドはコロイドのエマルジョン(乳濁液)であるとも言える。 分散媒との親和性から、親液コロイドと疎液コロイドに分かれる。分散媒が水のゾルをヒドロゾルといい、親水コロイドと疎水コロイドに分かれる。同様に、分散媒が有機溶媒のゾルをオルガノゾルといい、親油コロイドと疎油コロイド(後者の呼称は稀)に分かれる。 分散質の集合状態により、分子コロイド、ミセルコロイド、粒子コロイド(固体粒子)などに分かれる。
※この「ゾルの種類」の解説は、「ゾル」の解説の一部です。
「ゾルの種類」を含む「ゾル」の記事については、「ゾル」の概要を参照ください。
- ゾルの種類のページへのリンク