セリエA (サッカー) 2001-2002
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動セリエA (サッカー) 2001-2002は、現在の形になった1929-1930シーズンから70シーズン目のセリエA。2001年8月26日から2002年5月5日まで行われた。ユヴェントスが26度目の優勝を果たした。
順位表
順位 | クラブ | 試合数 | 勝 | 引分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 勝点 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ユヴェントス |
34
|
20
|
11
|
3
|
64
|
23
|
+41
|
71
|
CL1次グループリーグ出場権
|
2
|
ASローマ |
34
|
19
|
13
|
2
|
58
|
24
|
+34
|
70
|
|
3
|
インテル |
34
|
20
|
9
|
5
|
62
|
35
|
+27
|
69
|
CL予選3回戦出場権
|
4
|
ACミラン |
34
|
14
|
13
|
7
|
47
|
33
|
+14
|
55
|
|
5
|
キエーヴォ |
34
|
14
|
12
|
8
|
57
|
52
|
+5
|
54
|
UEFA杯1回戦出場権
|
6
|
ラツィオ |
34
|
14
|
11
|
9
|
50
|
37
|
+13
|
53
|
|
7
|
ボローニャ |
34
|
15
|
7
|
12
|
40
|
40
|
0
|
52
|
UEFAインタートト杯3回戦出場権
|
8
|
ペルージャ |
34
|
13
|
7
|
14
|
38
|
46
|
-8
|
46
|
|
9
|
アタランタ |
34
|
12
|
9
|
13
|
41
|
50
|
-9
|
45
|
|
10
|
パルマ |
34
|
12
|
8
|
14
|
43
|
47
|
-4
|
44
|
|
11
|
トリノ |
34
|
10
|
13
|
11
|
37
|
39
|
-2
|
43
|
UEFAインタートト杯2回戦出場権[1]
|
12
|
ピアチェンツァ |
34
|
11
|
9
|
14
|
49
|
43
|
+6
|
41
|
|
13
|
ブレシア |
34
|
9
|
13
|
12
|
43
|
52
|
-9
|
40
|
|
14
|
ウディネーゼ |
34
|
11
|
7
|
16
|
41
|
52
|
-11
|
40
|
|
15
|
ヴェローナ |
34
|
11
|
6
|
17
|
41
|
53
|
-12
|
39
|
セリエB降格
|
16
|
レッチェ |
34
|
6
|
10
|
18
|
36
|
56
|
-20
|
28
|
|
17
|
フィオレンティーナ |
34
|
5
|
7
|
22
|
29
|
63
|
-34
|
22
|
|
18
|
ヴェネツィア |
34
|
3
|
9
|
22
|
30
|
61
|
-31
|
18
|
セリエB降格
|
- ^ 9位のアタランタがUEFAインタートト杯の出場権を放棄し、10位のパルマはコッパ・イタリア優勝者枠のUEFA杯出場権を保持していたため、11位のトリノにUEFAインタートト杯の出場権が与えられた。
- ^ 17位のフィオレンティーナは経営破綻したためセリエBでは無くセリエC2に降格となった。
得点ランキング
順位 | 選手 | 得点 | 所属 |
---|---|---|---|
1
|
![]() |
24
|
ユヴェントス |
![]() |
24
|
ピアチェンツァ | |
3
|
![]() |
22
|
インテル |
4
|
![]() |
20
|
パルマ |
5
|
![]() |
18
|
ヴェネツィア |
6
|
![]() |
16
|
アタランタ |
![]() |
16
|
ユヴェントス | |
8
|
![]() |
14
|
ACミラン |
![]() |
14
|
ウディネーゼ | |
10
|
![]() |
13
|
キエーヴォ |
![]() |
13
|
ブレシア | |
![]() |
13
|
ラツィオ | |
![]() |
13
|
ASローマ |
「セリエA (サッカー) 2001-2002」の例文・使い方・用例・文例
- セリエA_(サッカー)_2001-2002のページへのリンク