セツビゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セツビゴの意味・解説 

せつび‐ご【接尾語】

読み方:せつびご

語構成要素の一。単独では用いられず、常に他の語の下について、その語とともに一語形成するもの。意味を添加するもののほかに、上の語の文法的機能変える働きをもつものがある。「彼ら」「殿さま」などの「ら」「さま」は前者、「深さ」「春めく」「男らしい」などの「さ」「めく」「らしい」は後者の例。接尾辞。⇔接頭語




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セツビゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セツビゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS