セセルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セセルの意味・解説 

せせ・る【×挵る】

読み方:せせる

[動ラ五(四)

とがった物で、繰り返しつつく。つついて掘る。つつきほじくる。「ようじで歯を—・る」

㋑はしで、食べ物あちこちつつきまわす。「食べ物汚く—・る」

などが刺す。かむ。

「—・られて睡(ね)られやしない」〈風世間師

からかいもてあそぶ

続松(ついまつ)の火を以て毛もなく—・る—・る焼きて」〈今昔二七四一

こまかなところまでうるさく取り上げて問題にする。

「民を強う—・れば分散するぞ」〈毛詩抄・七〉


セセル

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
セセルさわる、扱う


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セセル」の関連用語

セセルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セセルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS