ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > グリュックスブルク家ギリシャ系 > ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラントの意味・解説 

ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラント

(セシリア・ティス・エラザス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 06:19 UTC 版)

ツェツィーリア
Cecilia
グリュックスブルク家
1934年

出生 (1911-06-22) 1911年6月22日
ギリシャ王国、タトイ
死去 (1937-11-16) 1937年11月16日(26歳没)
ベルギーオーステンデ
埋葬 1937年11月23日
ドイツ国ダルムシュタット、ローゼンローエ
配偶者 ゲオルク・ドナトゥス
子女
父親 アンドレアス
母親 アリス
テンプレートを表示

ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラント・ウント・デーネマルクドイツ語Cecilia von Griechenland und Dänemark, 1911年6月22日 - 1937年11月16日)は、ヘッセン大公家家長ゲオルク・ドナトゥスの妻。ギリシャ王国の王族で、ギリシャ語名はセシリアΣεσίλια)またはケキリア・ティス・エラザス・ケ・ザニアスΚαικιλία της Ελλάδας και Δανίας)。家族からはセシル(フランス語名:Cécile)と呼ばれた。

日本語文献ではセシリアの名で言及されることが多く、本記事でも以下これを用いる。

生涯

ギリシャ王子アンドレアスゲオルギオス1世の四男)と、アリス・オブ・バッテンバーグ(初代ミルフォード・ヘイヴン侯爵ルイスの長女)の三女として、ギリシャ王家の夏の離宮タトイ(アテネ北方50キロ)で生まれた。姉にマルガリタセオドラ、妹にソフィア、弟にエディンバラ公フィリップがいる。1922年、母方の叔父ルイス・マウントバッテン卿とエドウィナ・アシュレイの結婚式に、姉妹たちと一緒にブライズメイトを務めたことがあった。

1914年、セシリア

1931年2月、ダルムシュタットで元ヘッセン大公エルンスト・ルートヴィヒの大公世子で母の従弟にあたるゲオルク・ドナトゥスと結婚した。2人はルートヴィヒ・エルンスト、アレクサンダー・ゲオルク、ヨハンナ・マリナの3子をもうけた。1937年5月、セシリアは夫とともにナチスに入党した。

1937年10月、ゲオルク・ドナトゥスの父エルンスト・ルートヴィヒが亡くなった。その数週間後に、ゲオルクの弟ルートヴィヒとマーガレット・ゲッデスの結婚式がロンドンで挙げられることになっていた。11月16日、ゲオルク・ドナトゥス、セシリア、2人の息子たち、エレオノーレ大公妃ら一行はロンドンへ向けてダルムシュタットを飛行機で発った。ベルギーオーステンデにさしかかったところで、搭乗機は工場の煙突に激突して墜落。乗客・乗員全員が死亡した。第4子を妊娠して8ヶ月の身重だったセシリアの遺体は、残骸の中から発見された。

セシリアは、夫と息子たち、そして死産した男児とともに、ヘッセン大公家のローゼンローエの墓地に葬られた。孤児となった一人娘ヨハンナ・マリナは、叔父ルートヴィヒとマーガレット夫妻に引き取られた。しかし、ヨハンナ・マリナはわずか2年後に脳膜炎で夭折し、両親と兄弟の元に葬られた。

子女

2人の息子とセシリア




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラント」の関連用語

ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツェツィーリア・フォン・グリーヒェンラント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS