セシオン杉並とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セシオン杉並の意味・解説 

セシオン杉並

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 16:23 UTC 版)

セシオン杉並
Sesion-Suginami
セシオン杉並(2024年3月)
情報
通称 セシオン杉並
正式名称 杉並区立社会教育センター及び高円寺地域区民センター複合施設
完成 1989年
開館 1989年6月1日
客席数 491席
延床面積 8,006.23m²
用途 上映会・演奏会・式典
運営 東急コミュニティー・東急文化村・協和産業共同事業体
所在地 166-0011
東京都杉並区梅里1-22-32
位置 北緯35度41分49.4秒 東経139度39分12.8秒 / 北緯35.697056度 東経139.653556度 / 35.697056; 139.653556 (セシオン杉並)座標: 北緯35度41分49.4秒 東経139度39分12.8秒 / 北緯35.697056度 東経139.653556度 / 35.697056; 139.653556 (セシオン杉並)
最寄駅 東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅」下車徒歩5分
最寄バス停 都バス京王バス「セシオン杉並前停留場」下車徒歩2分
外部リンク https://www.sesion-suginami.jp/
テンプレートを表示

セシオン杉並(セシオンすぎなみ)は、東京都杉並区梅里にある杉並区が運営する複合施設である。元・杉並区立杉並第十小学校の敷地に建設された。1989年6月1日開館。建物は地上3階・地下1階建て。

概要

当施設には、杉並区社会教育センター高円寺地域区民センター、高円寺区民事務所が入居しており、区役所の各種手続きができるほか、ホールや集会室、音楽室、料理室などがあり、各種イベントの場として利用されている。周辺地域のみならず区外からの利用も多い。各施設の利用は有料。なお「セシオン」とは、スペイン語で「出会い」などという意味である[要出典]

高円寺陸橋(環七通り青梅街道交差点)傍にある。尚、当施設が出来る前までは当地は杉並区立杉並第十小学校の敷地であった。当小学校は、付近にある蚕糸の森公園の隣に移転した。

交通手段

関連項目

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セシオン杉並」の関連用語

セシオン杉並のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セシオン杉並のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセシオン杉並 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS