セイソウケンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セイソウケンの意味・解説 

せいそう‐けん【成層圏】

読み方:せいそうけん

大気圏区分の一。対流圏の上中間圏との間にある、高さ約1050キロ大気層下層気温はほぼ一定セ氏零下55度、上層高くなるほど気温上がり上限零度程度となる。オゾン層がある。

海洋で、一般に深さ500メートル以下の水温塩分濃度変化しない層。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セイソウケンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイソウケンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS