スラバヤ日本人学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本人学校 > スラバヤ日本人学校の意味・解説 

スラバヤ日本人学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/23 03:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スラバヤ日本人学校
国公私立の別 私立学校
設置者 東部ジャワ日本クラブ
設立年月日 1979年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

スラバヤ日本人学校インドネシア語Sekolah Internasional Yayasan Pemeliharaan Sekolah Jepang Surabaya英語: Surabaya Japanese School)はインドネシア共和国スラバヤにある、在インドネシア日本人のための初等中等中学校)教育を行う日本人学校

沿革

  • 1974年昭和49年)9月 全日制日本人学校設立を目標とし、東部ジャワ日本クラブを発足
  • 1976年(昭和51年)9月 日本語補習校の開始
  • 1978年(昭和53年)1月 日本語補習校専任講師を日本より招聘
  • 1979年(昭和54年)1月 日本政府による同年4月付けの全日制日本人学校設立認可
  • 1979年(昭和54年)3月28日 インドネシア政府による外国人学校認可
  • 1979年(昭和54年)9月5日 インドネシア政府よりインターナショナル・スクールとしての正式認可
  • 1980年(昭和55年)6月8日 ダルモ校舎へ移転
  • 1995年(平成7年)1月17日 クティンタン校舎(現在地)へ移転

脚注

[ヘルプ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スラバヤ日本人学校」の関連用語

スラバヤ日本人学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スラバヤ日本人学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスラバヤ日本人学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS