スネイル・メイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スネイル・メイルの意味・解説 

スネール‐メール【snail mail】

読み方:すねーるめーる

スネールカタツムリの意。到着時間がかかることから》電子メール対し、はがきなどを使う普通の郵便のこと。


スネイル・メイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:01 UTC 版)

スネイル・メイル
アズベリーパークの醸造所で演奏するジョーダン
基本情報
出生名 リンジー・エリン・ジョーダン
生誕 (1999-06-16) 1999年6月16日(23歳)
出身地 エリコットシティーメリーランド州アメリカ
ジャンル
活動期間 2015年 -
レーベル
公式サイト スネイル・メイル 公式サイト

スネイル・メイル英語: Snail Mail)は、ギタリストシンガーソングライターリンジー・ジョーダン英語: Lindsey Jordan1999年6月16日 - )によるアメリカ合衆国のソロプロジェクトである[2]

リンジー・ジョーダンは2015年にバンドを組み、ライブでの曲の演奏を始めた、2016年にEP『Habit』をリリース[3] [4]。スネイル・メイルのデビューアルバム『Lush』は、マタドール・レコードを通じて2018年6月8日にリリースされた。『Lush』は、Liberaアワードの2019年ブレイクスルーアーティスト/リリース部問と2019年ベストロックアルバム部門にノミネートされた。

略歴

リンジー・ジョーダンは、2015年に自身で録音したソロEP 『Sticki』をリリース、Snail Mailとしてバンドを組み、数回のライブを行った[5]。その当時のバンドメンバーはベーシストがRyan Vieira、ドラマーはShawn Durhamであった[6]。2016年に1回の短いDIYツアーを終えた後、ジョーダンはEP『Habit』をシスター・ポリゴン・レコード英語版からリリースした。 Pitchforkは、このEPのオープニングトラック「Thinning」をBest New Trackシリーズに加えた[7]

スネイル・メイルは、ベーシストのAlex BassとドラマーのRay Brownと共に、2017年に北米ツアーを行い、Priests、ガールプール英語版ワクサッチー英語版ビーチ・フォッシルズ英語版らのサポーティングアクトを務めた[8]。ジョーダンは2017年9月にマタドール・レコードと契約、デビューアルバム『Lush』は2018年6月8日にリリースされた[9] [10]。 Snail Mailは2018年初頭に最初のヘッドライナーツアーを行った。 2019年6月、Snail Mailは新しいEAゲーム「ザ・シムズ4」用に、 楽曲「Pristine」のシムズ語英語版(ゲーム内の架空の言語)バージョンをリリースした[11]。同月に、 マタドールレコードは 『Habit』のデジタル配信を開始、コートニー・ラブの「The 2nd Most Beautiful Girl in the World」をフィーチャーした[12]

評価

スネイル・メイルは評論家から好意的な評価を得ている。 彼らの楽曲は、90年代のサウンドを彷彿とさせ、「彼らが生まれた90年代の音楽を再構築している」と評されている[13]。彼らの楽曲は、 マイ・ブラッディ・ヴァレンタインソニック・ユースエリオット・スミス、Liz Phair 、 キャット・パワークランベリーズペイヴメントヴェルヴェット・アンダーグラウンドパラモアフィオナ・アップルなどの影響を受けているとされる[14] [15]PitchforkはSnail Mailの歌詞を「エモーショナルで賢く、音楽的にもクリアで、かつてのインディー・ロックのサウンドと未来のサウンドを網羅している。」と評した。ローリング・ストーン誌は、Snail Mailのデビューアルバム『Lush』を星3.5と評価し、リンジージョーダンと彼女の作品の可能性を「インディーロックの天才の作品」と評した。

伴奏メンバー

現在のメンバー
過去のメンバー
  • ライアン・ヴィエイラ(Ryan Vieira) - ベース
  • ショーン・ダーラム(Shawn Durham) - ドラム
  • ダニエル・ブトコ(Daniel Butko) — ギター
  • ケルトン・ヤング(Kelton Young) — ギター
  • イアン・エイランベコフ(Ian Eylanbekov) — ギター

ディスコグラフィー

アルバム
  • Lush(2018)
  • Valentine(2021)
EP
  • Sticki (2015)
  • Habit (2016)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c Donelson, Marcy. Snail Mail | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月28日閲覧。
  2. ^ McDermott (2017年6月28日). “The Old-School Beauty Of Snail Mail’s Suburban Slowcore”. The Fader. 2017年12月23日閲覧。
  3. ^ Claymore (2017年3月16日). “At SXSW 2017, Everyone’s Talking About Snail Mail”. Stereogum. 2017年12月23日閲覧。
  4. ^ Pelly (2017年3月1日). “Snail Mail’s Lindsey Jordan Is the Wisest Teenage Indie Rocker We Know”. Pitchfork. 2017年12月23日閲覧。
  5. ^ Callahan (2017年5月16日). “Slow and Steady: Snail Mail is making moves”. Baltimore City Paper. 2017年12月23日閲覧。
  6. ^ Moreland (2017年7月27日). “Snail Mail: Habit EP”. Pitchfork. 2017年12月23日閲覧。
  7. ^ Mashurova. “"Thinning" by Snail Mail”. Pitchfork. 2018年2月20日閲覧。
  8. ^ Snail Mail concerts on Soundkick”. 2018年2月18日閲覧。
  9. ^ Richards (2018年2月13日). “Stand and deliver: Snail Mail”. DIY Magazine. 2018年2月18日閲覧。
  10. ^ Coming June 8 : Snail Mail – ‘Lush’” (2018年3月22日). 2020年7月24日閲覧。
  11. ^ Minsker (2019年6月21日). “Snail Mail Sings "Pristine" in "Simlish" for "The Sims 4: Island Living": Listen”. Pitchfork. 2019年8月3日閲覧。
  12. ^ Snail Mail Reissues Debut EP Habit” (英語). Pitchfork. 2019年7月15日閲覧。
  13. ^ Grow (2018年6月8日). “Review: Snail Mail’s ‘Lush’ Is The Work of An Indie-Rock Prodigy”. Rolling Stone Magazine. 2018年9月5日閲覧。
  14. ^ Snail Mail: Lush Album Review | Pitchfork” (英語). pitchfork.com. 2018年9月6日閲覧。
  15. ^ KEXP (2018-09-04), Snail Mail - Full Performance (Live on KEXP), https://www.youtube.com/watch?v=8DEFQ5hVnpU 2018年9月6日閲覧。 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スネイル・メイル」の関連用語

スネイル・メイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スネイル・メイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスネイル・メイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS