ステータス‐コード【status code】
読み方:すてーたすこーど
コンピューターシステムやアプリケーションソフトで、処理結果や動作状態を表す短い数字列や文字列。何らかの障害が発生したときに表示されるものは、エラーメッセージとよばれる。→HTTPステータスコード
ステータスコード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 21:32 UTC 版)
「SCSIコマンド」の記事における「ステータスコード」の解説
上記のコマンドに対してターゲットは必ずSCSI ステータスコードを返す。典型的にはGOOD(正常)、CHECK CONDITION(エラー)、BUSY(ビジー)となる。特にCHECK CONDIITONとなった場合、より詳細なエラー情報を含むSCSI Sense Keysが利用可能となる。 コード名前0x00 GOOD 0x02 CHECK CONDITION 0x04 CONDITION MET 0x08 BUSY 0x18 RESERVATION CONFLICT 0x28 TASK SET FULL 0x30 ACA ACTIVE 0x40 TASK ABORTED
※この「ステータスコード」の解説は、「SCSIコマンド」の解説の一部です。
「ステータスコード」を含む「SCSIコマンド」の記事については、「SCSIコマンド」の概要を参照ください。
- ステータス‐コードのページへのリンク