ステムウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/03 19:03 UTC 版)

ステムウェア(英: Stemware)は、容器部が基底部から伸びる脚の上に乗った形状の飲用食器[1]。通常はガラスで作られているが、陶磁器製や金属製のものもある。
ステムウェアは、水やワイン、シャンパンなどの冷たい飲み物を入れることを想定している[1]。ステムウェアにより、酒飲みは飲み物の温度に影響を与えることなくグラスを保持できる[2]。スニフターは例外で、ボウルを手のカップに持って飲み物を温めるように設計されている[1]。
歴史
平らな、またはドーム型の基底部を持つガラスの脚付きステムウェアは、中世に登場した。それ以前は、ガラス製の典型的な飲料容器は、タンブラー(現代のものとは異なり、ベースが丸く、文字通り転がる可能性がある)か、冷却のために地面や河床に挿入することを目的とした尖ったベースのデザインであった[1]。
脚の初期のデザインでは、脚の端を折りたたんで製造された厚い縁が使用されていた。これによりひび割れは防がれたが、ガラスの重量が増加したため、イギリスでは、1745年に容器の重量に基づく物品税が導入されると、単純な平らなベースが登場した[1]。
ボウル部
現代のステムウェアは主に次の3種類の器を使用している:[3]
- バケツ型のボウルは、底が平らで側面がほぼ垂直。
- チューリップ型のボウルは、底が丸く、断面がS字型の壁を持っている。
- フレアボウルは、底が尖っているか丸い底を持つ長い縦型で、上部にはオプションのフレアアウトがある。
大きなボウルはノンアルコール飲料に使用される。歴史的には、ビールや蜂蜜酒などの低アルコール飲料にも使用されていた。ワインには中型のボウルが使用される。小さなボウルは、食前酒やデザートワインなどのアルコール度数の高い飲み物用である。そして、非常に小さなボウルは蒸留酒に使用される。ここでもスニフターは例外で、高アルコール飲料を意図しているのに大きなボウルを持っているかもしれない[4]。
ボウルの形状は飲み物の味に影響するが、特にフランスワインの品質検査は、卵型のボウル、短い脚、広い基底部を持つ特殊な「INAO」(Institut national de l'origine et de la qualité、国立原産地・品質研究所)グラスを使用して行われる[5]。
用途
ステムウェアには以下のものがある[6]
- 食前酒
- Absinthe glasses
- シャンパン・グラス
- ビアグラス
- カクテル・グラス(マティーニグラスとマルガリータグラスも含む)
- Cordial glasses
- Dessert wine glasses
- Iced-tea glasses
- Liqueur glasses
- ルマー
- スニフター
- ワイングラス
出典
- ^ a b c d e Von Drachenfels 2000, p. 296.
- ^ Cech & Schact 2005, p. 32.
- ^ Von Drachenfels 2000, pp. 296–297.
- ^ Von Drachenfels 2000, p. 297.
- ^ Von Drachenfels 2000, p. 303.
- ^ Von Drachenfels 2000, pp. 297–309.
参考文献
- Cech, Mary; Schact, Jennie (2005). The Wine Lover's Dessert Cookbook: Recipes and Pairings for the Perfect Glass of Wine. San Francisco: Chronicle Books. ISBN 9780811842372
- Rinker, Harry L. (1997). Stemware of the 20th Century: The Top 200 Patterns (1st ed.). New York: House of Collectibles. ISBN 9780676600841 2013年2月23日閲覧。
- Von Drachenfels, Susanne (2000). “Stemware”. The Art of the Table: A Complete Guide to Table Setting, Table Manners, and Tableware. Simon & Schuster. pp. 257-327. ISBN 978-0-684-84732-0 2023年10月7日閲覧。
- ステムウェアのページへのリンク