スツラリスオオクワガタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 10:12 UTC 版)
スツラリスオオクワガタ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像を提供してください! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Dorcus suturalis (Westwood, 1871) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
スツラリスオオクワガタ |
スツラリスオオクワガタ (Dorcus suturalis) は、コウチュウ目・クワガタムシ科・オオクワガタ属・オオクワガタ亜属の1種であり、オオクワガタの仲間では中型種である。
形態
体長はオスが30 - 46mm、メスが30 - 36mm
ラティオキナティブスオオクワガタを少し大きくしたような体型で、やや赤味がかっている。
分布
生態
標高の高い山地に生息している。 生息数は少ない。
参考文献
- 「世界のオオクワガタ大特集」『ビー・クワ』No. 16、2005年。
- 「世界のドルクス大特集」『ビー・クワ』No. 20、2006年。
固有名詞の分類
クワガタムシ |
ムシモンオオクワガタ ハチジョウノコギリクワガタ スツラリスオオクワガタ メンガタクワガタ属 フタマタクワガタ属 |
- スツラリスオオクワガタのページへのリンク