スタミナ、満腹度、水分度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 05:40 UTC 版)
「7 Days to Die」の記事における「スタミナ、満腹度、水分度」の解説
プレイヤーは体力(HP)の他に、スタミナ、満腹度、水分度のゲージを持っており、それぞれ低下すると行動ができなくなるなどのデバフがかかる。スタミナは走る、ジャンプする、殴る、道具を使うなどの行動で減少し、0になるとそれらの行動が取れなくなる。アルコール等の摂取により、一時的にスタミナをほぼ無限に回復することもできるが、体調不良などのデメリットも生じる。満腹度、水分度は活動しているうちに減少していき、空腹や喉の渇きによるデバフが起こりうる。水分度の減少する薬品や食料も存在する。これらのゲージは食料や水などを摂取することで回復する。また、食料を摂取することで数秒間の体力回復効果も得られる。
※この「スタミナ、満腹度、水分度」の解説は、「7 Days to Die」の解説の一部です。
「スタミナ、満腹度、水分度」を含む「7 Days to Die」の記事については、「7 Days to Die」の概要を参照ください。
- スタミナ、満腹度、水分度のページへのリンク